行ってきたなりよ、
TEAM NACS
「WARRIOR ~唄い続ける侍ロマン」
まずは那覇初7時15分のANAにて出発。
いつものことだが、「早く起きなくちゃ」って気合のもとに
前の晩就寝すると、目覚ましがなるのを待つ羽目になる、
今朝も、そうw
5時前には目が開いたwww
福岡に着いたのは8時半、空港から地下鉄で
中洲川端に移動。
当然、時間が早すぎてどこもまだシャッターが下りてる、
よって、
なにもすることがない!!
一応、会場の場所だけ確認して、近くをぶらぶら散策。
櫛田神社で山笠を初見!
でかっwww
お天気も良かったのでコンビニ入ってガイドブックを立ち読み、
そしたら徒歩圏内に大仏様が見れるお寺があるというじゃないの!
そりゃあ、拝まなきゃ!!
ってことで、訪れた、
東長寺
大仏様を心静かに拝んできました。
そして地獄と極楽の様子が見れるという裏手に周り、
三途の川だとか、叫喚地獄だとか、絵とアナウンスで紹介。
いやはや、地獄には行きたくないものである・・・・・(><)
お写真撮られてる方いらっしゃいましたし、
撮影禁止とは書かれておりませんでしたが
常識として撮影なんぞしない方がいいかと判断し
これのみ・・・・・
そうこうしているうちに飲食店の開店時間11時になりましたので
また舞い戻りまして、おうどんのセットをいただきました、
なんかね、洋食や肉やラーメンは食べきれる自信なかったw
あっさりいきたかった。
(でもBEERは呑むw)
そして美味しかった!!!!!
んでまたちょっとぶらぶらして
会場となるキャナルシティに赴く。
すでに物販の列が少し出来てるw
なんか懐かしいこの光景・・・・・。
あたしは並ばずに普通に入場して席に着いた。
さすがFCで取っただけあって、端のほうだけど観やすい!
云うなれば、今井くん側www
始まるまでの間、寝てましたw
んで、開演!!
あたくしはお勉強の嫌いな馬鹿な子供でしたから
当然のように歴史の授業なんてまともに受けておらず
だいたいを寝て過ごしておりました。
歴史上の有名人物や有名な事柄に関しては
本当に大雑把にしか把握していないため
今回のこの、武将たちが闘い続けるお芝居も
何処まで理解できるか、少ぅしだけ不安でしたが、、、
でもそこはナックスさん!
半分以上の史実を無視したかっこいいステージで
ものっっそい、解り易く愉しませてくださいました。
もももももう!!
しげ(戸次重幸)のかっこいいことっっ!!
サディズム全開で、信長を狂演!!
えぇえぇ、、、
あなたになら斬られましょうぞ(´∀`*
今回はナックスの5人以外にも客演を招いての
1人で複数役&早着替えなし芝居www
戦のシーンは、そうね、やはり人数居たほうが迫力あるもんね
客演の皆さんが居て、更に素晴らしいものになっていたかと。
笑いあり、涙もあり、
でも今回は、とにもかくにも全編通してみんながみんな
なまら、かっこいい!!!
これにつきます!
終演後、いつものカーテンコール。
ひとりひとりのコメントで大いに笑いをとった後、一旦はけ
鳴り止まぬ拍手の中、再度登場。
それで終わったかに見えたコールだが、
退場者が出始め客電ついた後も尚もって続く拍手!
まさかの3回目のカーテンコールは
脱ぎかけの恥ずかしい格好のままヤスケンとしげが
みんなの笑いを誘う。
モリが
「もう、終わりですから!
僕たち、夜の公演もあるんです!」
と、嬉しそうに客席を説得。
トドメは、しげの
「帰れ〆」
場内大爆笑!!
みながみな、きっと大満足で場内を後にしたかと思われます。
したがってですよ、中州の何処かで食べようかと思っていた夕食ですが
飛行機の時間が危ういので、空港にて、摂取することにいたしまして
ひっじょぉぉうに簡素なBEERと唐揚げw
&、パン。
グッズは何も買う予定はなかったのですが
ついつい手癖が・・・・・
で、『うおぉおちゃぁづけ』
買いました。
ランダムに1枚封入されているという辞世の句カードは
家康さんのヤスケンでした。
帰りは18時30分の便。
機内は空いてていい感じ・・・。
な、はずが、どうにも寝苦しくて
胃もキリキリしてきて(十中八九、唐揚げw)、
西日が顔に当たって暑くて、
(窓の日よけ、閉めればいいんだけど面倒くさくて
放置してたら、誰かが閉めてくれたみたい・・・w)
なーーーんか、しんどいフライトだった。
今も頭が痛い。
帰りがけにコンビニでお酒かって、
ほんの1杯だけど、ナックスを教えてくれた友人に
大感謝祭実施中!!!!!
本当にありがとうね。
またこの芝居のDVDも楽しみだ!!
あ~、頭イテ・・・、今宵は早く寝よう・・・。
信長しげちゃんに斬られる夢でも見ながら(´ω`)
http://www.teamnacs.com/
(アレ? 熱あるじゃんw)