お箸の国の人だもの。。。

chiSya

2016年01月15日 15:04




急な寒波が骨身に沁みる今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

すっかり正月モードも抜けて、
むしろいろいろお焚き上げの時期かと存じます。



あたくしはといいますと、
昨年6月から月2回通っておりました着付け教室が、
昨日無事終了した次第でござます。

先生にも言いましたが、
まさか、まさか本当に自分で着れるようになるとは
夢にも思っていませんでしたし、
ますます好きになってしまうという思う壺状態w

逆を返せば、こんな簡単に着れるのに、
今までお金払って着付けてもらったんだなという、
何というか、
もつれていた糸が解けた感じというか
からくりが解けた感じがして、
今、ようやっとこういう感覚が得られるということは
一番の目標であった





「洋服感覚で着れるようになりたい。」





を、
つつがなく達成できたんじゃないかなと、自負。


何言ってるかわかんないと思いますが、
とにかく納得して終了できたということです。


そんなお稽古の最中に
いきなり金髪にしてしまいましたが
それほど違和感なく、先生たちも嫌な顔せず
むしろ笑って「似合うじゃないw」と
根気よく教えてくれて、ホントにあのお教室選んで
大正解だったとこれまた自画自賛しています。


それにあたり、協力を惜しまなかった母、
やれ「あれはないのか」やれ「これが必要だ」と
いちいちうるさかったあたしに
「いい機会だから、しっかり完璧に習ってきなさい。」
と、時には投資もしてくださいました。

救いだったのが、母にも心得があったので
一通りの小物が家にあったことですかね。
これ、何もないと大変ですよ・・・揃えるの。




まぁ、そんなこんなの8か月間、
本当に楽しかったです。
これで終了って淋しくなりますが
「いつでもおいでね」っと笑顔の先生には
今後も何かあるたびに甘えてしまいそうですw


どうもありがとうございました。
着物は確かに高価だけれど、
敷居は高くありませんでした。


あとは実践重ねて、
いつかは反物から仕立ててもらえるように
頑張ってお金貯めます!!!!!

関連記事