ようやっと春らしくなってまいりましたね、
前回の投稿から、なるたけ間を空けずにしたためています。
さて、気づけば4月です。
1日は、小田原城の近くにある
「レプリカント・チャーチ」なるフリースペースで行われた
『
小田原バザール』に雨の中、傘を差しながら行ってまいりました。
(リンク切れてたらごめんなさい)
1階から4階までの決して広くはない建物内に雑貨やお菓子
地元野菜や占い、マッサージ、フード等々、
小田原界隈のSHOPが軒を並べて出店するという
今まであったようでなかった催しです。
本当にごちゃごちゃしてて、天気悪いのに人もいっぱいいて
盛り上がっていました。
馴染みの
メガネ小市民さんもお店出してました。
特に買い物はしなかったのですが、
500円のハンドマッサージがとても気になって、やってもらいました。
肘から爪の先まで余すところなく揉みしだいてもらいまして
「ものすごく固いですねwww がっちがちですよ!」と
驚かされしまいましたよーーーw
ゴリゴリいってたもんなぁw
とにかく、なにやら面白いバザールでした。
明けて2日、おかげさまで晴天に恵まれた
小田原街歩き『
あいさんぽ』です。
お友達の藍ちゃんが企画主催の着物歩きイベントです。
女優・磯村みどりさんのお店で着物レンタルできるので
持っていない人も着れない人も、参加できます!
SHOP URL
http://tansuya.jp/shop/kanto/detail/odawara.html
あたくしはもちろん自分で着て参加しましたよ~。
12時集合で、まずは『
おでんサミット』でごった返すお堀端を抜け
二宮神社へお参りに。
行ったらちょうど結婚式の記念撮影の最中。
先日たまたまネットで知ったのですが、神社で結婚式と出くわすのは
神様に歓迎されている証らしいです。
天候が変わるのも同様で、あたしは気づいたんですが
まさに境内で若干ですが日が陰ったのですよ!!
大歓迎されてるじゃない♪
その後、
清閑亭でランチ。
お花見弁当と命名されたうおくにさんの仕出し弁当です。
ついでなんで、おビールもいただきました。
お庭でみどりさんと。
集合写真の撮影後、お次は『
茶室「雨香亭」』へ。
これまた、趣のあるいい空間でした。
お抹茶と金沢から取り寄せたという上品なお菓子をいただき
のほほ~んと癒される瞬間です。
このイベントへの参加は2回目なのですが
いずれもひとり参加なので、知り合いって云ったら
主催の藍ちゃんしかおりません。
もともと人見知りするんで自分から話しかけることもなく
この茶室で同席した人に話しかけられて、やっと
藍ちゃん以外とコミュニケーションとれた感じですw
そりゃ話しかける方だって勇気要るでしょう、
一応和服ですが金髪ですしねぇ
ひとしきりのゆんたくの後、事実上ここで解散です。
あたしも挨拶して家路に着きました。
本来であればお花見ができる予定だったのですが
桜の開花が思ったより遅れており、
残念ながら蕾の花見となりましたw
そうはいっても前日の雨からよくぞここまで晴天に回復したもんだ。
何はともあれそれがとてもありがたいわけですよ。
着物なんて、仰々しく面倒くさい・・・と思われがちですが
着ちゃえばなんてことありません。
むしろ洋服にはない楽しさがたくさんございます。
折角に日本に生まれたのだから着なくちゃ人生損しますよw
敷居が高いとか思わずに、是非是非興味持ってもらいたい♪
背筋伸ばして胸張って、、、、、気持ちいいですよ。
気分はさながら
花魁道中www
次回5/3って言ってたかな?
さてさて、こんないい感じの新年度スタートなのですが
何やら3日前くらいから身体に謎の湿疹が・・・・・。
朝起きるとぷちっとできてるので最初は布団の中に虫???
とか思ったんですが、どうやら違う。
起きている時間にも急に痒くなったかと思うとぽちぽちが3つとか
できてたりする。。。
膝の裏とか、皮膚の薄いところにもできやすいみたいで
痒みで目が覚めるというなんとも不快な!!
原因がわからないのですが、とりあえず痒み止め塗って
極力掻かないように努めますわ。
はぁ~、今年は行ってから月末月初はなにかしらある。。。
2月頭の胃腸炎、2月末の眩暈、3月頭の貧血、で、4月頭・・・。
なんなんでしょうなぁ~。