2010年01月17日
お箸。
突然ですが、
正しいお箸の持ち方、できてますか?
ばってんになっていたりしませんか?
ご飯粒を摘めますか?
食事の場で気になるのはやはりお箸の持ち方です。
正しく持てていれば食事の姿も綺麗ですし
お茶碗にご飯粒いっぱいくっつけて「ご馳走さま!」
なーんてこともないかと思われます。
お魚食べるのに手をべたべたにすることもないはずです。
幸いにも自分はちゃんと持てておりますので
こんな偉そうなことが言えるのですがwww
年末、実家に帰郷していた際、4歳の甥っ子が
こんなお箸を持って、器用にお豆を掴んで食べておりました。
妹が
「エジソンのお箸っていうんだよ。」
と教えてくれて、なるほど、これでちゃんと癖がつけば
正しくお箸の使える子に育つだろう。
フォークやスプーンは簡単手軽ではございますが
やはりお箸の国の人だもの、、、
見てみればコレ、大人用もあるみたいです(売り切れ御免ですが)。
食事の風景を美しくするお箸のお作法、
気になる方は今からでも直してみてはいかがでしょうか。
正しいお箸の持ち方、できてますか?
ばってんになっていたりしませんか?
ご飯粒を摘めますか?
食事の場で気になるのはやはりお箸の持ち方です。
正しく持てていれば食事の姿も綺麗ですし
お茶碗にご飯粒いっぱいくっつけて「ご馳走さま!」
なーんてこともないかと思われます。
お魚食べるのに手をべたべたにすることもないはずです。
幸いにも自分はちゃんと持てておりますので
こんな偉そうなことが言えるのですがwww
年末、実家に帰郷していた際、4歳の甥っ子が
こんなお箸を持って、器用にお豆を掴んで食べておりました。
妹が
「エジソンのお箸っていうんだよ。」
と教えてくれて、なるほど、これでちゃんと癖がつけば
正しくお箸の使える子に育つだろう。
フォークやスプーンは簡単手軽ではございますが
やはりお箸の国の人だもの、、、
見てみればコレ、大人用もあるみたいです(売り切れ御免ですが)。
食事の風景を美しくするお箸のお作法、
気になる方は今からでも直してみてはいかがでしょうか。
Posted by chiSya at 16:43│Comments(0)
│other.....talk to oneself