2010年07月04日
「一口ちょうだい」
あげたくないのに断れない「一口ちょうだい」
http://news.livedoor.com/article/detail/4863915/
意外と嫌がっている人が多いことに安心しました。
自分も何人かでランチ行くと
「一口ちょうだい、一口あげるから。」の目には頻繁にあってきました。
だいたいが親しい間柄なので
「食べていいけど、自分は要らない。」
っと、人のを貰うことはあまりありません。
いろいろな味を楽しみたいなら
最初から大皿でとって、取り分ける提案をしてください。
ひとりひとりが好きなもの一皿づつオーダーするならば
人の物欲しがらないで下さい。
自分はカレーが食べたいの、あなたのパスタは要らないの!
テーブルの上で皿をぐるぐる動かさないで、鬱陶しい。
ただし例外はあります。
「食べてみる?」
っと断る余地のある薦め方された場合は
面倒くさくなく、嫌いなものじゃない限り「いいの?」っと確認してから
頂戴することがございます。
こういうこと嫌がってるようじゃ
世に言う『女子会』なんか
到底参加できないね、自分(失笑)。
http://news.livedoor.com/article/detail/4863915/
意外と嫌がっている人が多いことに安心しました。
自分も何人かでランチ行くと
「一口ちょうだい、一口あげるから。」の目には頻繁にあってきました。
だいたいが親しい間柄なので
「食べていいけど、自分は要らない。」
っと、人のを貰うことはあまりありません。
いろいろな味を楽しみたいなら
最初から大皿でとって、取り分ける提案をしてください。
ひとりひとりが好きなもの一皿づつオーダーするならば
人の物欲しがらないで下さい。
自分はカレーが食べたいの、あなたのパスタは要らないの!
テーブルの上で皿をぐるぐる動かさないで、鬱陶しい。
ただし例外はあります。
「食べてみる?」
っと断る余地のある薦め方された場合は
面倒くさくなく、嫌いなものじゃない限り「いいの?」っと確認してから
頂戴することがございます。
こういうこと嫌がってるようじゃ
世に言う『女子会』なんか
到底参加できないね、自分(失笑)。
Posted by chiSya at 09:45│Comments(4)
│other.....talk to oneself
この記事へのコメント
chiSyaさん ヤローが「ひとくち、ちょーだい」は
ワタシに気があるのかな?(照)
えぇ、そうですとも!要求は、断れません 爆
ワタシに気があるのかな?(照)
えぇ、そうですとも!要求は、断れません 爆
Posted by BLUE
at 2010年07月04日 11:17

BLUEさん*
ヤローも言うのですか?
「一口ちょうだい」と・・・。
ええ、きっと気があるのですwwwww
なんなら「あ~ん(^O^)」ってやってみてくださいw
ヤローも言うのですか?
「一口ちょうだい」と・・・。
ええ、きっと気があるのですwwwww
なんなら「あ~ん(^O^)」ってやってみてくださいw
Posted by chiSya
at 2010年07月04日 12:06

こんばんわ~^^
これって、沖縄だけかと思ってたわ。
ウチの長女は、高校時代、飲んでるお茶を
「ひとくち、ちょうだい」って言われて
「残りみんなあげる」とキレたそうです(笑)
これって、沖縄だけかと思ってたわ。
ウチの長女は、高校時代、飲んでるお茶を
「ひとくち、ちょうだい」って言われて
「残りみんなあげる」とキレたそうです(笑)
Posted by くぅ~
at 2010年07月05日 19:40

くぅ~さん*
長女さん、正しい(笑)!!
普通に以前から内地にもあります。
かつて妹とその話ししたら
「私もやだ~~~~~~~!!」っと
意気投合したのがなまら嬉しかった(^^)
長女さん、正しい(笑)!!
普通に以前から内地にもあります。
かつて妹とその話ししたら
「私もやだ~~~~~~~!!」っと
意気投合したのがなまら嬉しかった(^^)
Posted by chiSya
at 2010年07月05日 22:10
