2011年06月04日
愛すべきアイツが来た<仁義なき戦い編>
おはよーーーーーございまぁすっ!!
この日は那覇からのバスツアーで『美ら海水族館』へ行ってまいりました!
あたしゃ一体何度目ですかね(笑)・・・?
いいんです、大好きなので。
何べんだって行きたいし、ずっと居たい。
朝、割と早めに牧志から乗車。
中の作りが1人がけの3列シートという、よく見る“長距離移動仕様”。
だからラクチンだった♪
朝から雨が酷く、移動中もずっと降り続け、
予定ではこの夜、三越前で路上やろうと思ってる~っていうHitoshiの
LIVEも9割9分中止に・・・・・。
悔しい、、、聴かせてあげたかったのに(><)
雨のばかー!!!っと 心の中で叫びつつバスは北部へ・・・。
10時頃ですかね、はい、到着♪
そしてやはり雨〆
14時までの約4時間、たっぷり楽しめるこのツアーは、
一昨年、HALaちゃんと参加したのと全く同じやつだった。
まずは順路どおりに写真撮りながら進む。

心配していた修学旅行の子供たちもこの時間はおらず
ほぼ、ファミリーと海外からの観光客で構成された客層に一安心、
でもちしゃが狙うあの場所は客層問わず競争率高いはず、
うかうかしていられないっっ。。。
・・・なーんていう心配を余所に、今回もゲットできました!!
巨大水槽直ぐ脇のラウンジの特等席♪
ある意味カブリつき席(いつだってちしゃはそうなんだな・・・w)。
ぽんすけと2人、大喜びで、ずーーーーーーーーーっとそこで時間を過ごす。
ご飯もそこで食べる。
背後には「早く空かないかしら・・・」オーラを出しまくってるカップルやファミリー。
そんなの気にしません♪

前日のお酒が残ってたのでBeerは呑みませんでしたが
濃厚な時間が過ごせたね、ぽんすけ(^^)
自分たちの席の足元の斜面でオオテンジクザメとトラフザメが
場所取りを繰り広げており(夜行性なんでしょうね、寝場所らしいです)、
割り込んでみたり割り込まれてみたり、思わぬエイの襲撃にあったり
とにかくこのドラマは面白かったです。

散々取り合って、やっと落ち着いたその時、
近くでジンベイザメ同士の接触事故!!
避け損ねた1人のジンベイさんは
反動で眠れるサメたちを轢いていきました。
もうぽんすけと大爆笑!!
「轢いたね?轢いたね?」
「轢いたってことでいいね?」
「明らかに貰い事故だね?」
きっと背後に居たカップルは気になって気になってし様がなかったんだはず、
だって見渡してみてもこの事故の全容が余すとこなく見れたのって
自分たちのいた場所だけなんですものぉ~♪
お得感満載(^^)
ジンベイさん!最高! ナイス・おち!!
そろそろ・・・・・っと席を立ち(背後のカップル、即行移動w)、
アクアルームという、下から水槽を眺められるスペースで足を止める。
少しだけ眺めていたが
「物足りないね・・・」
っとひとこと残し、その場を去る。
楽しそうに眺めてる他のお客さんを尻目に(めっちゃ失礼w)。
ほとんどをカフェで過ごしてしまった為、館内しか見れませんでした。
(イルカの丸窓情報くれた方、ごめんなさぁい;)
でも大満足♪
ぽんすけのお土産物色と一緒に自分もガーデンイールのボールペンを購入、
職場で使うデスヨ!!
ちょうど帰ろうかの時間帯に修学旅行の子供たちが大挙して押し寄せてきて
ホント、危なかったぁ!!
やはり水族館は早い時間に限る、だってこの日空いてたもん。
14時、バスに乗り水族館を離れる。
車窓からは、懐かしの伊江島たっちゅー♪
30分ほど走り、パイナップルパークで下車。
HALaちゃんと来た時も寄ったパイン(加工品も含む)食べ放題の施設。
ぽんすけとだって、何も買わないのに全部試飲して試食して、生パインも
喰い漁って、しこたまお腹いっぱいになっちゃったもの(笑)。
美味しかったし。
雨は降ったり止んだり・・・。
日が射したかと思うと結局また曇って到着した那覇は雨・雨・雨。
那覇BTで下車し、国際に向かう。
琉球マーケットのにぃにぃとお喋りして、更に歩いて職場に寄って荷物持って
ひとまず牧志のぽんすけの泊まるホテルへ。
軽く呑みながら食べようと近所の宮崎地頭鳥を扱う居酒屋さんへ。
店内がらがらだけど、料理、美味しかった。
豆腐チャンプルーと鳥のタタキを頼んで、最後に沖縄そばでも半分こしようかな
っと思ってた矢先、「お店からのサービスです♪」っとにぃにぃが
てんこ盛りの大根サラダを!

嬉しいのですが、お陰でそばがお腹に入らなくなりました(笑)。
あとは部屋呑みすんべと、ファミマでお菓子とお酒購入。
部屋に上がりこんで、ぽんすけが堕ちるまでお邪魔しておりました。
22時過ぎかな?
相変わらず降り注ぐ雨ですが、小降りなので徒歩で帰宅。
翌日は仕事だぁ~~~。
子供のように遊んではしゃいで食べて飲んだ1日、
疲れてるから早く寝ようと思ってもなかなか寝付けないんだよね(笑)。
いやしかし本当に楽しく充実した1日だった!
また続きます・・・。
この日は那覇からのバスツアーで『美ら海水族館』へ行ってまいりました!
あたしゃ一体何度目ですかね(笑)・・・?
いいんです、大好きなので。
何べんだって行きたいし、ずっと居たい。
朝、割と早めに牧志から乗車。
中の作りが1人がけの3列シートという、よく見る“長距離移動仕様”。
だからラクチンだった♪
朝から雨が酷く、移動中もずっと降り続け、
予定ではこの夜、三越前で路上やろうと思ってる~っていうHitoshiの
LIVEも9割9分中止に・・・・・。
悔しい、、、聴かせてあげたかったのに(><)
雨のばかー!!!っと 心の中で叫びつつバスは北部へ・・・。
10時頃ですかね、はい、到着♪
そしてやはり雨〆
14時までの約4時間、たっぷり楽しめるこのツアーは、
一昨年、HALaちゃんと参加したのと全く同じやつだった。
まずは順路どおりに写真撮りながら進む。
心配していた修学旅行の子供たちもこの時間はおらず
ほぼ、ファミリーと海外からの観光客で構成された客層に一安心、
でもちしゃが狙うあの場所は客層問わず競争率高いはず、
うかうかしていられないっっ。。。
・・・なーんていう心配を余所に、今回もゲットできました!!
巨大水槽直ぐ脇のラウンジの特等席♪
ある意味カブリつき席(いつだってちしゃはそうなんだな・・・w)。
ぽんすけと2人、大喜びで、ずーーーーーーーーーっとそこで時間を過ごす。
ご飯もそこで食べる。
背後には「早く空かないかしら・・・」オーラを出しまくってるカップルやファミリー。
そんなの気にしません♪
前日のお酒が残ってたのでBeerは呑みませんでしたが
濃厚な時間が過ごせたね、ぽんすけ(^^)
自分たちの席の足元の斜面でオオテンジクザメとトラフザメが
場所取りを繰り広げており(夜行性なんでしょうね、寝場所らしいです)、
割り込んでみたり割り込まれてみたり、思わぬエイの襲撃にあったり
とにかくこのドラマは面白かったです。
散々取り合って、やっと落ち着いたその時、
近くでジンベイザメ同士の接触事故!!
避け損ねた1人のジンベイさんは
反動で眠れるサメたちを轢いていきました。
もうぽんすけと大爆笑!!
「轢いたね?轢いたね?」
「轢いたってことでいいね?」
「明らかに貰い事故だね?」
きっと背後に居たカップルは気になって気になってし様がなかったんだはず、
だって見渡してみてもこの事故の全容が余すとこなく見れたのって
自分たちのいた場所だけなんですものぉ~♪
お得感満載(^^)
ジンベイさん!最高! ナイス・おち!!
そろそろ・・・・・っと席を立ち(背後のカップル、即行移動w)、
アクアルームという、下から水槽を眺められるスペースで足を止める。
少しだけ眺めていたが
「物足りないね・・・」
っとひとこと残し、その場を去る。
楽しそうに眺めてる他のお客さんを尻目に(めっちゃ失礼w)。
ほとんどをカフェで過ごしてしまった為、館内しか見れませんでした。
(イルカの丸窓情報くれた方、ごめんなさぁい;)
でも大満足♪
ぽんすけのお土産物色と一緒に自分もガーデンイールのボールペンを購入、
職場で使うデスヨ!!
ちょうど帰ろうかの時間帯に修学旅行の子供たちが大挙して押し寄せてきて
ホント、危なかったぁ!!
やはり水族館は早い時間に限る、だってこの日空いてたもん。
14時、バスに乗り水族館を離れる。
車窓からは、懐かしの伊江島たっちゅー♪
30分ほど走り、パイナップルパークで下車。
HALaちゃんと来た時も寄ったパイン(加工品も含む)食べ放題の施設。
ぽんすけとだって、何も買わないのに全部試飲して試食して、生パインも
喰い漁って、しこたまお腹いっぱいになっちゃったもの(笑)。
美味しかったし。
雨は降ったり止んだり・・・。
日が射したかと思うと結局また曇って到着した那覇は雨・雨・雨。
那覇BTで下車し、国際に向かう。
琉球マーケットのにぃにぃとお喋りして、更に歩いて職場に寄って荷物持って
ひとまず牧志のぽんすけの泊まるホテルへ。
軽く呑みながら食べようと近所の宮崎地頭鳥を扱う居酒屋さんへ。
店内がらがらだけど、料理、美味しかった。
豆腐チャンプルーと鳥のタタキを頼んで、最後に沖縄そばでも半分こしようかな
っと思ってた矢先、「お店からのサービスです♪」っとにぃにぃが
てんこ盛りの大根サラダを!
嬉しいのですが、お陰でそばがお腹に入らなくなりました(笑)。
あとは部屋呑みすんべと、ファミマでお菓子とお酒購入。
部屋に上がりこんで、ぽんすけが堕ちるまでお邪魔しておりました。
22時過ぎかな?
相変わらず降り注ぐ雨ですが、小降りなので徒歩で帰宅。
翌日は仕事だぁ~~~。
子供のように遊んではしゃいで食べて飲んだ1日、
疲れてるから早く寝ようと思ってもなかなか寝付けないんだよね(笑)。
いやしかし本当に楽しく充実した1日だった!
また続きます・・・。
Posted by chiSya at 19:42│Comments(0)
│other.....talk to oneself