2011年06月29日
『海ひこ』さんにて。
茶王(チャオ)!
沖縄で出来たお友達の一人に、
夜、高級ラウンジで働く女性がいます。
本人にも言っておりますが
きっと
同じクラスだったら友達になっていない
で、あろうタイプ(笑)。
気品とプライドを適度に兼ね備えた
スタイル抜群の女性。
社会人というfreeの立場になると
こういう「絶対接点無いはず」っと思いがちな人とも
知り合うことが出来るから素敵♪
そうそう、そのお友達にですね(Yと申します)、昨夜
「お店のお客さんがお店買い取ったから
招待されてるの、ちしゃも行く?」
っと、お誘い受けましてですね。
最近富に極貧食生活で頭抱えるちしゃは
いちもにもなく飛びつきたかったんですが
そこはやはりちしゃもオトナ、
思い留まるわけですよ。
・
・
・
・
はて・・・。
確かにYとは仲良しさんだしお誘いも嬉しい
でもそんな高級なお店に出入りしてるお客様と
その方の買い取ったという小料理屋
(この時点で勝手に高級割烹と思い込んでる)
果たしてそこにちしゃなんかがのうのうと顔出しても
いいのだらうか・・・。
・
・
・
・
もし行くなら20時に迎えに行くね、という
タイムリミットぎりぎりまで仕事で手を動かしながら
必至こいて考えておりました。
出た結論は
“これもきっと何かの出会い、ご縁。
遠慮しないで行ってみるのもいいかも”
っという、ちしゃらしからぬ前向きな答え。
それ以上にお腹空いてたからかもしれませんが(笑)。
入ったお店は市内松山にある『つどい処・海ひこ』という
お上品な間口のお店。
松山とはいえ、あの小汚いメインストリート沿いではなく
少し外れた静かな通りの一角。
新しい建物の匂いがする、完璧に和なお店。
奥の座敷(掘り炬燵)に案内されて
Yと2人でそのお客様が来るのを待つ。
数分後、来店されたそのお客様(Gさん)は
ひとっつも驕ったところのない、気さくな44歳。
ちしゃの急な出席を非常に歓迎してくれて
別れ際には
「Yちゃん、いいお友達もったね。」っとまで
評価してくれたジェントルメン。
お料理はというと、
醤油色していない、さっぱり煮物や
ヒラメ、マグロ、アジ、のお刺身、
枝豆とコーンの天ぷら@塩
豚しゃぶサラダと、アボカドのロール寿司、
斬新だったのは、焼き枝豆!
そしてデザートに洋ナシのソルベ。
飲み物は、まずはビールで乾杯、
その後、日本酒好きのYとちしゃのために
なんと、あの、八海山!!!!!
幸せ噛みしめながら美味しくいただきました。
Yと、
「煮物が茶色くないのが素敵だし、
天ぷらの中身が見えるのが素晴らしい!」
と、絶賛!
また、そのGさんのお話しが面白い。
物凄く真面目で熱い人。
ただただ熱いだけの人なら大勢いるけれど
経験に基づいているだけあって説得力あるし
かっこいい。
なんべんも
「また来いよ」っと仰ってくれて
なんべんも握手して
なんべんも「今日来てよかったです!」って伝えました。
本当に行ってよかった♪
声掛けてくれたYに何しろ感謝なのですよ。
自分にも人にも厳しいYが、ちしゃのことを
「人前に出しても恥ずかしくない友達」っと
判断してくれたのが嬉しくて嬉しくて・・・ね☆
本当にどうもありがとうございます!
友達連れて今度また行きますね♪

沖縄で出来たお友達の一人に、
夜、高級ラウンジで働く女性がいます。
本人にも言っておりますが
きっと
同じクラスだったら友達になっていない
で、あろうタイプ(笑)。
気品とプライドを適度に兼ね備えた
スタイル抜群の女性。
社会人というfreeの立場になると
こういう「絶対接点無いはず」っと思いがちな人とも
知り合うことが出来るから素敵♪
そうそう、そのお友達にですね(Yと申します)、昨夜
「お店のお客さんがお店買い取ったから
招待されてるの、ちしゃも行く?」
っと、お誘い受けましてですね。
最近富に極貧食生活で頭抱えるちしゃは
いちもにもなく飛びつきたかったんですが
そこはやはりちしゃもオトナ、
思い留まるわけですよ。
・
・
・
・
はて・・・。
確かにYとは仲良しさんだしお誘いも嬉しい
でもそんな高級なお店に出入りしてるお客様と
その方の買い取ったという小料理屋
(この時点で勝手に高級割烹と思い込んでる)
果たしてそこにちしゃなんかがのうのうと顔出しても
いいのだらうか・・・。
・
・
・
・
もし行くなら20時に迎えに行くね、という
タイムリミットぎりぎりまで仕事で手を動かしながら
必至こいて考えておりました。
出た結論は
“これもきっと何かの出会い、ご縁。
遠慮しないで行ってみるのもいいかも”
っという、ちしゃらしからぬ前向きな答え。
それ以上にお腹空いてたからかもしれませんが(笑)。
入ったお店は市内松山にある『つどい処・海ひこ』という
お上品な間口のお店。
松山とはいえ、あの小汚いメインストリート沿いではなく
少し外れた静かな通りの一角。
新しい建物の匂いがする、完璧に和なお店。
奥の座敷(掘り炬燵)に案内されて
Yと2人でそのお客様が来るのを待つ。
数分後、来店されたそのお客様(Gさん)は
ひとっつも驕ったところのない、気さくな44歳。
ちしゃの急な出席を非常に歓迎してくれて
別れ際には
「Yちゃん、いいお友達もったね。」っとまで
評価してくれたジェントルメン。
お料理はというと、
醤油色していない、さっぱり煮物や
ヒラメ、マグロ、アジ、のお刺身、
枝豆とコーンの天ぷら@塩
豚しゃぶサラダと、アボカドのロール寿司、
斬新だったのは、焼き枝豆!
そしてデザートに洋ナシのソルベ。
飲み物は、まずはビールで乾杯、
その後、日本酒好きのYとちしゃのために
なんと、あの、八海山!!!!!
幸せ噛みしめながら美味しくいただきました。
Yと、
「煮物が茶色くないのが素敵だし、
天ぷらの中身が見えるのが素晴らしい!」
と、絶賛!
また、そのGさんのお話しが面白い。
物凄く真面目で熱い人。
ただただ熱いだけの人なら大勢いるけれど
経験に基づいているだけあって説得力あるし
かっこいい。
なんべんも
「また来いよ」っと仰ってくれて
なんべんも握手して
なんべんも「今日来てよかったです!」って伝えました。
本当に行ってよかった♪
声掛けてくれたYに何しろ感謝なのですよ。
自分にも人にも厳しいYが、ちしゃのことを
「人前に出しても恥ずかしくない友達」っと
判断してくれたのが嬉しくて嬉しくて・・・ね☆
本当にどうもありがとうございます!
友達連れて今度また行きますね♪
Posted by chiSya at 09:20│Comments(0)
│food