2012年09月11日
でーじレゲエ レコ発 ライブ
おはようございます。
久しぶりに寝つきが悪く早朝覚醒気味のちさとさんが
朝っぱらからお届けいたします。
昨夜はですね、これに行っておりました。
でーじレゲエ レコ発 ライブ
~ DJ SASA with
ご当地レゲエクルー沖縄編~
北谷町 美浜『ライブ・ハウス MOD'S』
お邪魔させていただいた目的は
参加ミュージシャンのhitoshi氏目当てなのですが
いやなに、行ってよかった(^ー^)
いろんな人の曲聴けて楽しかったぁ~~~。
流石に夕べは、連れもおらず、知り合いもおらず
そもそも1人で来てる人間なんぞおらず、
あたしは独りポツネン・・・っとカウンターの端っこで
観ていたわけですがwww
各ミュージシャンはCD収録のカヴァー曲以外にも
持ち歌を演奏し、あたくしはですね、トップバッターの
「からびさ」さん(女性2人ユニット)のオリジナルにいきなりやられました。
かっこよいんですのよ、
マイナーコードっぷりとメイン取ってる三線さんの
低音ヴォーカルが・・・。
他、参加者は
花城 舞さん、宮城 梓さん 、宮城 まりさんに加え
企画・アレンジのDJ SASAさん。
SASAさんの曲はあたくしが在籍しておりました土産物屋のみならず
国際に犇めき合い立ち並ぶ土産物屋、店内店頭BGMとして
耳にしない日がないというくらいヘヴィロテされておりまして
てっきりSASAさんはアレンジャー兼女性ヴォーカルなのかと
思い込んでおりましたらば・・・・・
男性でしたwww
ピンクのかりゆしが良く似合う、陽気なおっちゃんでした。
聞けばこのCDのレコーディング最中は激しい「胃腸炎」だったとか
・・・何べんも自虐的にネタにしておられましたw
そして、いつもとは勝手が違い、様子が違い、
客層も違う会場内の雰囲気に、なまら緊張したご様子のhitoshi氏。
こっちも緊張してきますわwww

左、SASAさん

手ぶらで唄うおっちゃん
5組のミュージシャンのトリを勤め
大ラスの『笑顔のまんま』を合唱してステージは終了。

・
・
・
セットも会場も片づけが終わった頃、
軽く打ち上げますとかって、関係者が真ん中のテーブルを囲う。
あたしは目立たない席に移動して
大人しくコロナを呑んでおりましたところ
やはり目障りだったのでしょうか(苦笑)、、、
「良かったら一緒にどうぞ」
っと、SASAさんが・・・(驚愕&萎縮)!!
非常に図々しくも、
いちオーディエンスな身分のあたしが
何故か打ち上げの席で、
何故かジャーマンケーキまでご馳走になって
更に、どさくさ紛れに一本締めまでやっちゃって
「お前誰だよ?」的な空気漂う中
借りてきた猫より大人しかったちさとさんです。
Λ Λ
=(ФωФ)=
あああぁぁぁぁ、、、ごめんなさい(><)
あ、この日もやはり思ったのですが
ステージマジックといいましょうか・・・
ステージに立たれてると皆さん凄く大きく見えるんです。
オーラ踏まえて5割り増しくらいに。
そしてステージ降りたOFF状態を拝見すると
女性陣皆さん小柄で・・・可愛かったです⊂(^∀^)⊃
つか、自分、でかっ!
無駄にでかっ!ってしみじみ思います(^^;
みなさん、ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
久しぶりに寝つきが悪く早朝覚醒気味のちさとさんが
朝っぱらからお届けいたします。
昨夜はですね、これに行っておりました。
でーじレゲエ レコ発 ライブ
~ DJ SASA with
ご当地レゲエクルー沖縄編~
北谷町 美浜『ライブ・ハウス MOD'S』
お邪魔させていただいた目的は
参加ミュージシャンのhitoshi氏目当てなのですが
いやなに、行ってよかった(^ー^)
いろんな人の曲聴けて楽しかったぁ~~~。
流石に夕べは、連れもおらず、知り合いもおらず
そもそも1人で来てる人間なんぞおらず、
あたしは独りポツネン・・・っとカウンターの端っこで
観ていたわけですがwww
各ミュージシャンはCD収録のカヴァー曲以外にも
持ち歌を演奏し、あたくしはですね、トップバッターの
「からびさ」さん(女性2人ユニット)のオリジナルにいきなりやられました。
かっこよいんですのよ、
マイナーコードっぷりとメイン取ってる三線さんの
低音ヴォーカルが・・・。
他、参加者は
花城 舞さん、宮城 梓さん 、宮城 まりさんに加え
企画・アレンジのDJ SASAさん。
SASAさんの曲はあたくしが在籍しておりました土産物屋のみならず
国際に犇めき合い立ち並ぶ土産物屋、店内店頭BGMとして
耳にしない日がないというくらいヘヴィロテされておりまして
てっきりSASAさんはアレンジャー兼女性ヴォーカルなのかと
思い込んでおりましたらば・・・・・
男性でしたwww
ピンクのかりゆしが良く似合う、陽気なおっちゃんでした。
聞けばこのCDのレコーディング最中は激しい「胃腸炎」だったとか
・・・何べんも自虐的にネタにしておられましたw
そして、いつもとは勝手が違い、様子が違い、
客層も違う会場内の雰囲気に、なまら緊張したご様子のhitoshi氏。
こっちも緊張してきますわwww
左、SASAさん
手ぶらで唄うおっちゃん
5組のミュージシャンのトリを勤め
大ラスの『笑顔のまんま』を合唱してステージは終了。
・
・
・
セットも会場も片づけが終わった頃、
軽く打ち上げますとかって、関係者が真ん中のテーブルを囲う。
あたしは目立たない席に移動して
大人しくコロナを呑んでおりましたところ
やはり目障りだったのでしょうか(苦笑)、、、
「良かったら一緒にどうぞ」
っと、SASAさんが・・・(驚愕&萎縮)!!
非常に図々しくも、
いちオーディエンスな身分のあたしが
何故か打ち上げの席で、
何故かジャーマンケーキまでご馳走になって
更に、どさくさ紛れに一本締めまでやっちゃって
「お前誰だよ?」的な空気漂う中
借りてきた猫より大人しかったちさとさんです。
Λ Λ
=(ФωФ)=
あああぁぁぁぁ、、、ごめんなさい(><)
あ、この日もやはり思ったのですが
ステージマジックといいましょうか・・・
ステージに立たれてると皆さん凄く大きく見えるんです。
オーラ踏まえて5割り増しくらいに。
そしてステージ降りたOFF状態を拝見すると
女性陣皆さん小柄で・・・可愛かったです⊂(^∀^)⊃
つか、自分、でかっ!
無駄にでかっ!ってしみじみ思います(^^;
みなさん、ありがとうございました。
本当に楽しかったです。
Posted by chiSya at 07:52│Comments(0)
│stage/live