2015年05月16日
おふぃすかじゅある。
ご無沙汰です。
先週の日曜はお友達に誘われて
『レ・ミゼラブル』観に行きました、
ミュージカルです。
久々の舞台はやはり圧巻!!
未だにあの曲たちが脳内リピです。
お話しは変わりますが。
今月末に職場の大きなミーティングが、
社外の会場であります。
なにやら、
オフィスカジュアル
で、という、指令が。。。
しかも、会社のイメージカラー、黄色い何かを
取り入れてください、
小物でもいいです、というお達しまで!
お・・・・・おふぃすかずある???
そんな服持っていまへん。。
しかも黄色?????????
更に持っていまへん。。
その時たまたま、DADA-Tを着ていたあたしに
社内の人は
「黄色じゃん!!」
と
ナイスコメント、
しかし切り返すあたし、
「これは黄色じゃない!
からし色!!!!!」

この色にはデリケートなんですよ~~~w
あ、それでもって、オフィスカジュアルね。
そう、そんな服、無いんです。
ジーンズにTシャツが
あたしのオフィスカジュアルなんですが
どうもそれは通用しないらしい。
どうする? 当日、、、
何着てく???
いっそのこと、和装で行くか?
非常に困っております、
ナポレオン1世没落直後の1815年には
そんな概念なかったはずなのに。
先週の日曜はお友達に誘われて
『レ・ミゼラブル』観に行きました、
ミュージカルです。
久々の舞台はやはり圧巻!!
未だにあの曲たちが脳内リピです。
お話しは変わりますが。
今月末に職場の大きなミーティングが、
社外の会場であります。
なにやら、
オフィスカジュアル
で、という、指令が。。。
しかも、会社のイメージカラー、黄色い何かを
取り入れてください、
小物でもいいです、というお達しまで!
お・・・・・おふぃすかずある???
そんな服持っていまへん。。
しかも黄色?????????
更に持っていまへん。。
その時たまたま、DADA-Tを着ていたあたしに
社内の人は
「黄色じゃん!!」
と
ナイスコメント、
しかし切り返すあたし、
「これは黄色じゃない!
からし色!!!!!」

この色にはデリケートなんですよ~~~w
あ、それでもって、オフィスカジュアルね。
そう、そんな服、無いんです。
ジーンズにTシャツが
あたしのオフィスカジュアルなんですが
どうもそれは通用しないらしい。
どうする? 当日、、、
何着てく???
いっそのこと、和装で行くか?
非常に困っております、
ナポレオン1世没落直後の1815年には
そんな概念なかったはずなのに。
2015年04月19日
那覇に呑み行ってました。
1泊で。
今回は、どうせ弾丸だし、誰にも告知せずに、
親と整骨院の先生だけが、沖縄行くこと知ってただけ。
なので、会う人会う人、いいリアクションwww
<行った場所>
・海人 くもじ店
・旧・三越
・琉球銀行
・サンエーメインプレイス
・リブレガーデンホテル
・BOUCHER(ブーシェ)
・アルテ崎山
・Tender(テンダー)
・桜坂劇場
・開南
・楚辺
・かめしまパン
・りうぼう
・HUBBOX
<会えた人>
・こはま
・りっきー
・ももちゃん
・くぅさん
・hitoshi
・まさしー
・ゆうきくん
・おおみねさん
・まーさ兄
・ゆうきくんのお友達
<食べ物・飲み物>
・ソーキソバ
・オリオン生
・オリオン生
・シャブリ(白ワイン)
・ガスパチョ
・ナーベラー
・赤ワイン
・野菜ジュース
・チョコレート
・キウイのカクテル
・牛肉のギネスビール煮
・ブラックルシアン
・ペペ(シェリー)
・Maker's Mark(ロック)
・パン
・かめしまパンのヌーベルケーキ
・オリオン生
・ジューシーおにぎり
行く場所、会う人、みんなみんなから
「おかえり~」
「帰ってきたらいいさぁ~」
「次はいつ?」
なんていう、温かくて有難い言葉をいただいて
本当にもう感謝の一言に尽きます。
何なら本当に帰ってきたい、
沖縄の空気のが肌に馴染むし。
そりゃあ、貧乏したし、大変な目にもあったけどさw
ゆうきくんと、まさしー、と大嶺さんに
帰りの飛行機飛ばないようにして!!ってお願いしたけど
ちょっと遅延しただけで、飛んじゃった・・・。
・・・ちっ。。。
逆に、黙って行ったことによって会えない人がいましたので
今度は大告知打ってから、帰ります!!
その時は、ゆたしくもてなしてね♡





今回は、どうせ弾丸だし、誰にも告知せずに、
親と整骨院の先生だけが、沖縄行くこと知ってただけ。
なので、会う人会う人、いいリアクションwww
<行った場所>
・海人 くもじ店
・旧・三越
・琉球銀行
・サンエーメインプレイス
・リブレガーデンホテル
・BOUCHER(ブーシェ)
・アルテ崎山
・Tender(テンダー)
・桜坂劇場
・開南
・楚辺
・かめしまパン
・りうぼう
・HUBBOX
<会えた人>
・こはま
・りっきー
・ももちゃん
・くぅさん
・hitoshi
・まさしー
・ゆうきくん
・おおみねさん
・まーさ兄
・ゆうきくんのお友達
<食べ物・飲み物>
・ソーキソバ
・オリオン生
・オリオン生
・シャブリ(白ワイン)
・ガスパチョ
・ナーベラー
・赤ワイン
・野菜ジュース
・チョコレート
・キウイのカクテル
・牛肉のギネスビール煮
・ブラックルシアン
・ペペ(シェリー)
・Maker's Mark(ロック)
・パン
・かめしまパンのヌーベルケーキ
・オリオン生
・ジューシーおにぎり
行く場所、会う人、みんなみんなから
「おかえり~」
「帰ってきたらいいさぁ~」
「次はいつ?」
なんていう、温かくて有難い言葉をいただいて
本当にもう感謝の一言に尽きます。
何なら本当に帰ってきたい、
沖縄の空気のが肌に馴染むし。
そりゃあ、貧乏したし、大変な目にもあったけどさw
ゆうきくんと、まさしー、と大嶺さんに
帰りの飛行機飛ばないようにして!!ってお願いしたけど
ちょっと遅延しただけで、飛んじゃった・・・。
・・・ちっ。。。
逆に、黙って行ったことによって会えない人がいましたので
今度は大告知打ってから、帰ります!!
その時は、ゆたしくもてなしてね♡





タグ :帰郷
2015年04月11日
自律神経、出張中、
でした。
はい、こんにちは、ちしゃです。
3月末日からの約2週間、ちょっとした
自律神経失調症
になっていました。
朝、身体が動かない、、、から始まり、
へそに力が入らない、したがって
話すことがものすごく重労働!
な、状態が続き、頭も働かないし
やむなく、仕事を休む日が続きました。
ご迷惑をおかけして
すみませんでした。
「無理しなくていいよ。」という
みなさんのご慈悲の声に助けられ、
一昨日、無事に復活いたしました。
そこで気になるのが、
じゃじゃじゃじゃじゃあ!
家でサボってる間
なにしてたばぁ?
だと思うのですが、
当然、風邪やインフルではないため
布団から出れないわけではございません。
身体が動くようになる昼近く、やっと起き上がり、
でも何をするでもなく、簡単な掃除をしたり
洗濯機回してみたり、、、
それ以外は概ね、横になって本読んでました。
もうひとつ、
・・・こんなの編んでました。

これは本日撮影したものですが、
歯切れ布でくにくに編んでく紐なんですよ。
無駄に、長く編めましたが、やはり雑ですwwwww
とにかく、何か考えることを難しいので
バカの一つ覚えしかできません・・・・・。
そんな、バカの憑き物がついにとれたわけですが
じつに晴れ晴れ!!!!!
あの、闇が嘘のように治癒しましてーーー。
おかしなものですね、自律神経って。
自分の意図ではどうにもならないんですもの・・・。
あの、紐は編んだからって何に使う目的もありません、
ただ、あれしかできなかったw
残す恐怖は、来月のお給金です。
休みすぎたぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!
最後にみなさまへ、お詫びのしるしに綺麗なお花を。。。


はい、こんにちは、ちしゃです。
3月末日からの約2週間、ちょっとした
自律神経失調症
になっていました。
朝、身体が動かない、、、から始まり、
へそに力が入らない、したがって
話すことがものすごく重労働!
な、状態が続き、頭も働かないし
やむなく、仕事を休む日が続きました。
ご迷惑をおかけして
すみませんでした。
「無理しなくていいよ。」という
みなさんのご慈悲の声に助けられ、
一昨日、無事に復活いたしました。
そこで気になるのが、
じゃじゃじゃじゃじゃあ!
家でサボってる間
なにしてたばぁ?
だと思うのですが、
当然、風邪やインフルではないため
布団から出れないわけではございません。
身体が動くようになる昼近く、やっと起き上がり、
でも何をするでもなく、簡単な掃除をしたり
洗濯機回してみたり、、、
それ以外は概ね、横になって本読んでました。
もうひとつ、
・・・こんなの編んでました。

これは本日撮影したものですが、
歯切れ布でくにくに編んでく紐なんですよ。
無駄に、長く編めましたが、やはり雑ですwwwww
とにかく、何か考えることを難しいので
バカの一つ覚えしかできません・・・・・。
そんな、バカの憑き物がついにとれたわけですが
じつに晴れ晴れ!!!!!
あの、闇が嘘のように治癒しましてーーー。
おかしなものですね、自律神経って。
自分の意図ではどうにもならないんですもの・・・。
あの、紐は編んだからって何に使う目的もありません、
ただ、あれしかできなかったw
残す恐怖は、来月のお給金です。
休みすぎたぁぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!
最後にみなさまへ、お詫びのしるしに綺麗なお花を。。。


タグ :自律神経失調
2015年03月21日
大阪2Day。
3/13-15、ちょろっと大阪に行っておりました。
ま、いつものアレっすよ、アレ。
コレw


大阪なんか近い近い♪
初日は仕事早退して、西九条着いたのが既に夕方、
タコ焼きだけ頬張って、会場に向かいました。
知ってる顔!顔!顔!
大好きな友達に、美味しいお酒、
そして、素敵な音楽・・・・・。
懐かしく暖かい三線の音色を思う存分堪能した後は
7月以来のhitoshiのステージ。
年に数えるくらいしか観れなくなった生のステージは
ありがたさが100倍にも200倍にも感じられました。
本当にかっこいい。
オープニングを飾った開山さんはものっそい速弾きを披露してくれた。
イケメン清村斉さんは、あったかいあったかい唄を聴かせてくれた。
そしてhitoshiのリズムで身体を揺らして、
最後の最後に大セッション大会になって幕は下りました・・・。

この後は恒例の打ち上げです。
面白くて面白くて、時間を忘れて大爆笑!
だって、本物の酔拳見れたやしwww
大盛り上がりの初日は当然日付が変わってからお開き、
あたしは部屋に戻り、湯船張って身体温めて、
それから眠りにつきました・・・。

明けて14日、
本来天気がよろしくない関西地区ではあったが
前の晩酔った勢いもあって
「あたしが晴らす!!」
っと、豪語してしまっていた手前、せめて雨は避けたいところ・・・
そしたら、陽が差してきましたwww
すげーな、自分w
あたしは日ごろの癖で早くに目が覚め時間を持て余し気味、
だって、誰も起きてこない。。。
ようやっと昼過ぎに、お友達と2人で心斎橋と梅田をぶらぶら。
アメリカ村

梅田スカイビル(地上170m)


あたしと煙は高いところが大好きです♪
今度は絶対に「あべのハルカス」登ろうね!!
(方向音痴2人連れにつき、間違えちゃって辿り着けなかったw)
陽の渋まないうちから1杯呑み、会場となる谷町に向かう。
ちっちゃな、あたたかい感じのBarは、カウンター席のみ。
まずは、ガリザベンくんという、のび太くんのLIVEw(あ、言っちゃったw)
なななななん???
言葉のチョイスと、メロディーへののせ方が
一癖も二癖もある、おもしろい唄い手さんでした。
なんとなく、幼少のころの下校途中の埃臭いにおいが
鼻をくすぐるような、そんな感じの・・・・・。
そして、hitoshi。
2日間ともとにかくオリジナル曲がたくさんたくさん聴けて
なまら嬉しかった。
新曲披露とか、3枚目のCDのふわっとした話しとか、
新しい名刺代わりのフライヤーとか、
まだまだずっとずっと続くhitoshi&aritaに
あたしの鼓動は高鳴るばかり♪

この晩は、ラーメン屋さんで腹ごしらえしてからの解散。
やはり日付は変わっていましたが、かたくなに湯船を張るあたしw
翌日、すき家で朝食をとり、なんばへ向かうも
あたくしは新幹線の都合もあり
(なにがなんでも「ひかり」に乗りたかった。。。)
途中でBye-bye・・・
大急ぎでお土産買って、14時台のひかりに、無事乗りました。
あとは余韻に浸りつつ、小田原到着を待つのみ。
悪い癖で、外泊の帰路はだいたい洗濯のこと考えてますw
「洗って、干して、だいたい〇時で、実家にお土産持ってって・・・」
とか。
あっというまに過ぎた3日間、それもすでに先週のお話し、
楽しくて幸せな時間は残酷なほど電光石火。
夢?幻?
あたし本当に大阪行った???
大丈夫、行ってますとも!
だってみんなの笑い声が、ちゃんとよみがえってくるもの(^ー^)
みなさん、本当にどうもありがとうございます。
幸せでした。
またいつか、みんなで幸せな目にあいましょう♪
hitoshi、おつかれさま☆

ま、いつものアレっすよ、アレ。
コレw


大阪なんか近い近い♪
初日は仕事早退して、西九条着いたのが既に夕方、
タコ焼きだけ頬張って、会場に向かいました。
知ってる顔!顔!顔!
大好きな友達に、美味しいお酒、
そして、素敵な音楽・・・・・。
懐かしく暖かい三線の音色を思う存分堪能した後は
7月以来のhitoshiのステージ。
年に数えるくらいしか観れなくなった生のステージは
ありがたさが100倍にも200倍にも感じられました。
本当にかっこいい。
オープニングを飾った開山さんはものっそい速弾きを披露してくれた。
イケメン清村斉さんは、あったかいあったかい唄を聴かせてくれた。
そしてhitoshiのリズムで身体を揺らして、
最後の最後に大セッション大会になって幕は下りました・・・。

この後は恒例の打ち上げです。
面白くて面白くて、時間を忘れて大爆笑!
だって、本物の酔拳見れたやしwww
大盛り上がりの初日は当然日付が変わってからお開き、
あたしは部屋に戻り、湯船張って身体温めて、
それから眠りにつきました・・・。

明けて14日、
本来天気がよろしくない関西地区ではあったが
前の晩酔った勢いもあって
「あたしが晴らす!!」
っと、豪語してしまっていた手前、せめて雨は避けたいところ・・・
そしたら、陽が差してきましたwww
すげーな、自分w
あたしは日ごろの癖で早くに目が覚め時間を持て余し気味、
だって、誰も起きてこない。。。
ようやっと昼過ぎに、お友達と2人で心斎橋と梅田をぶらぶら。
アメリカ村

梅田スカイビル(地上170m)


あたしと煙は高いところが大好きです♪
今度は絶対に「あべのハルカス」登ろうね!!
(方向音痴2人連れにつき、間違えちゃって辿り着けなかったw)
陽の渋まないうちから1杯呑み、会場となる谷町に向かう。
ちっちゃな、あたたかい感じのBarは、カウンター席のみ。
まずは、ガリザベンくんという、のび太くんのLIVEw(あ、言っちゃったw)
なななななん???
言葉のチョイスと、メロディーへののせ方が
一癖も二癖もある、おもしろい唄い手さんでした。
なんとなく、幼少のころの下校途中の埃臭いにおいが
鼻をくすぐるような、そんな感じの・・・・・。
そして、hitoshi。
2日間ともとにかくオリジナル曲がたくさんたくさん聴けて
なまら嬉しかった。
新曲披露とか、3枚目のCDのふわっとした話しとか、
新しい名刺代わりのフライヤーとか、
まだまだずっとずっと続くhitoshi&aritaに
あたしの鼓動は高鳴るばかり♪

この晩は、ラーメン屋さんで腹ごしらえしてからの解散。
やはり日付は変わっていましたが、かたくなに湯船を張るあたしw
翌日、すき家で朝食をとり、なんばへ向かうも
あたくしは新幹線の都合もあり
(なにがなんでも「ひかり」に乗りたかった。。。)
途中でBye-bye・・・
大急ぎでお土産買って、14時台のひかりに、無事乗りました。
あとは余韻に浸りつつ、小田原到着を待つのみ。
悪い癖で、外泊の帰路はだいたい洗濯のこと考えてますw
「洗って、干して、だいたい〇時で、実家にお土産持ってって・・・」
とか。
あっというまに過ぎた3日間、それもすでに先週のお話し、
楽しくて幸せな時間は残酷なほど電光石火。
夢?幻?
あたし本当に大阪行った???
大丈夫、行ってますとも!
だってみんなの笑い声が、ちゃんとよみがえってくるもの(^ー^)
みなさん、本当にどうもありがとうございます。
幸せでした。
またいつか、みんなで幸せな目にあいましょう♪
hitoshi、おつかれさま☆

2015年03月07日
3月7日は魔王降臨の日。
毎日、花粉攻撃が容赦なく、
おめめがカイカイのくしゅくしゅでございます。
はい、こんにちは、ちしゃでございます。
先日ですね、うちの会社が入っている商業ビルの真向いの
ドン・キホーテという、煩雑で騒々しいお店で
ボヤ騒ぎがあったようです。
あったようです、というのは、人から聞いて知ったから。
【現場画像まとめ】
小田原駅前のドンキホーテ4階で火事騒ぎ 3月5日【火災】
怖いですね、真向い、せまーい道路を挟んで真向いなのに
何も知らなかったんです、その夜まで。
ご存じのとおり、窓がなく、外部の出来事はおろか
天気さえ分からない120%の閉鎖的空間。
お昼休みに外出をしなかった場合、帰宅時まで籠城状態です。
そのうち、
仕事あがって
外に出たら、さ
氷河期になってたり
マーズアタックされてたり
バック・トゥ・ザ・フューチャーしてたり
ゾンビさんがうようよいたり
戦争が始まってたり
・
・
・
・
・
・
することもありえるなぁ、、、と
本気で想像してみて、少々怖くなりました。。。
※映画やマンガの見すぎ。
まぁ、火事自体は大したことなかったらしく
翌日にはもう営業再開していましたけどね。
話し変わりますが、
本日3/7は日本が誇る、世界遺産&人間国宝である
櫻井敦司
の、生誕記念日でございます!!

おめでとーーー!おめでとーーー!
ありがとーーー!
この世に生を受けてくれて
本当にありがとーーーー!!
あなたのいない人生は考えられません
ずっとずっと、唄い続けてください。
おめめがカイカイのくしゅくしゅでございます。
はい、こんにちは、ちしゃでございます。
先日ですね、うちの会社が入っている商業ビルの真向いの
ドン・キホーテという、煩雑で騒々しいお店で
ボヤ騒ぎがあったようです。
あったようです、というのは、人から聞いて知ったから。
【現場画像まとめ】
小田原駅前のドンキホーテ4階で火事騒ぎ 3月5日【火災】
怖いですね、真向い、せまーい道路を挟んで真向いなのに
何も知らなかったんです、その夜まで。
ご存じのとおり、窓がなく、外部の出来事はおろか
天気さえ分からない120%の閉鎖的空間。
お昼休みに外出をしなかった場合、帰宅時まで籠城状態です。
そのうち、
仕事あがって
外に出たら、さ
氷河期になってたり
マーズアタックされてたり
バック・トゥ・ザ・フューチャーしてたり
ゾンビさんがうようよいたり
戦争が始まってたり
・
・
・
・
・
・
することもありえるなぁ、、、と
本気で想像してみて、少々怖くなりました。。。
※映画やマンガの見すぎ。
まぁ、火事自体は大したことなかったらしく
翌日にはもう営業再開していましたけどね。
話し変わりますが、
本日3/7は日本が誇る、世界遺産&人間国宝である
櫻井敦司
の、生誕記念日でございます!!

おめでとーーー!おめでとーーー!
ありがとーーー!
この世に生を受けてくれて
本当にありがとーーーー!!
あなたのいない人生は考えられません

ずっとずっと、唄い続けてください。
2015年02月07日
初詣と惡の華。
はいどうも~~~、KISAでっございまっすぅ~~。。。
あ、間違えた、ちさとです。
最近ですね、たまたま見た動画でKISAさんに興味津々です。
ブラジルと日本のハーフらしいんですが、なまら美形!!!!!
夜な夜なyoutube見てますwww
・
・
・
・
・
・
浮気の虫が首もたげてますが、買っちまいましたよ、
愛ゆえに、
馬鹿ゆえに、
惡の華!!
当たり前ですがオリジナルは持ってます。
高校生の時に買いましたw
確か8cmシングルをフラゲしたんですが
当日は雪でした。
学校早退して買いに行ったと記憶する。←バカ
そして同じ年に出たVHSのPV集も買いました。
ひと夏、ほぼ毎日のように観ていたと記憶する。←バカ
そんな筋金入りのバカは1万円以上の大枚はたいて購入。
でも、結論から言いますと
買ってよかった!!
セルフカバーではないのですが、
今の技術でリマスタリングされてて
なまら音が良い!!
っていうか、分厚くなってて、細かい音ががんがん聴こえる。
その後、オリジナル聴くと・・・・・
編集の進歩ってすげぇ!! って思います。
この技術あればそりゃあ、アイドルだってCDでは歌うまいし
バンドも演奏下手でもCDデビューはできると思った。
でもね、悪いけどLP要らないからもう少し安くして。。。

話しは変わりまして、先週今週と、実家でTシャツのメンテナンスを
行っております。
ご存知の方は多いでしょうが、先述のバンドのせいで
とにかくTシャツだらけwww
ワードローブのメインはTシャツ、
先述バンド以外にも結構所持しておりますので
100枚近くはくだらない・・・・と思われ。(現・パジャマ替わりを含む)
全部をむらなく傷ませないように、定期的に着用機会をずらしたり
風通したり、洗濯は絶対ネットに入れるし、日向にはなるべく長時間
干さないようにしているし、
だから自ずと20代の時の戦利品が今も現役だったりします。

更に閑話休題、
今日両親と恒例の「寒川神社」に初詣行ってきました。
朝9:30にうちに迎えに来るので、
それまでに土曜日日課の掃除は終わらせないと!!
っと、気合満点で7時に開始して見事達成。
日曜にすればいいじゃない、と前日親に言われていたが
気持ち悪いんですよ、日課が狂うのは・・・趣味だし、掃除。
まぁ、昨日は寝る前に映画1本観ちゃって、その後も寝付けず
1時過ぎかな? で、6:30前には目が覚めるというwww
昨夜の1本。
父の運転で茅ヶ崎に向かい、お参りしてお守り買って
おみくじひいたら、なんとまぁ
大吉
だ、ばぁよ!!

いいことばっかりしか書いていなくて気を良くしたが
そこは神様、
「したっけ、図に乗ると、足元すくわれるぜ(ふっ)。」
っとも、書いてあった。
ありがとう、まさに図に乗るところだった。
そうして、いつも必ず寄る、団子屋さんへ。
・
・
・
・
な、、、ない?!
ない?!
なんか、目隠しされて無くなってる!!!!!
なんでだぁ、、、ショック(><)
「きっと改装。」と前向きに考え、その場を去りました。
なんか、ちゃんぽんな日記になりましたが
最近のあたしです。
ではまた、アディオス!!
あ、間違えた、ちさとです。
最近ですね、たまたま見た動画でKISAさんに興味津々です。
ブラジルと日本のハーフらしいんですが、なまら美形!!!!!
夜な夜なyoutube見てますwww
・
・
・
・
・
・
浮気の虫が首もたげてますが、買っちまいましたよ、
愛ゆえに、
馬鹿ゆえに、
惡の華!!
当たり前ですがオリジナルは持ってます。
高校生の時に買いましたw
確か8cmシングルをフラゲしたんですが
当日は雪でした。
学校早退して買いに行ったと記憶する。←バカ
そして同じ年に出たVHSのPV集も買いました。
ひと夏、ほぼ毎日のように観ていたと記憶する。←バカ
そんな筋金入りのバカは1万円以上の大枚はたいて購入。
でも、結論から言いますと
買ってよかった!!
セルフカバーではないのですが、
今の技術でリマスタリングされてて
なまら音が良い!!
っていうか、分厚くなってて、細かい音ががんがん聴こえる。
その後、オリジナル聴くと・・・・・
編集の進歩ってすげぇ!! って思います。
この技術あればそりゃあ、アイドルだってCDでは歌うまいし
バンドも演奏下手でもCDデビューはできると思った。
でもね、悪いけどLP要らないからもう少し安くして。。。

話しは変わりまして、先週今週と、実家でTシャツのメンテナンスを
行っております。
ご存知の方は多いでしょうが、先述のバンドのせいで
とにかくTシャツだらけwww
ワードローブのメインはTシャツ、
先述バンド以外にも結構所持しておりますので
100枚近くはくだらない・・・・と思われ。(現・パジャマ替わりを含む)
全部をむらなく傷ませないように、定期的に着用機会をずらしたり
風通したり、洗濯は絶対ネットに入れるし、日向にはなるべく長時間
干さないようにしているし、
だから自ずと20代の時の戦利品が今も現役だったりします。

更に閑話休題、
今日両親と恒例の「寒川神社」に初詣行ってきました。
朝9:30にうちに迎えに来るので、
それまでに土曜日日課の掃除は終わらせないと!!
っと、気合満点で7時に開始して見事達成。
日曜にすればいいじゃない、と前日親に言われていたが
気持ち悪いんですよ、日課が狂うのは・・・趣味だし、掃除。
まぁ、昨日は寝る前に映画1本観ちゃって、その後も寝付けず
1時過ぎかな? で、6:30前には目が覚めるというwww
昨夜の1本。
父の運転で茅ヶ崎に向かい、お参りしてお守り買って
おみくじひいたら、なんとまぁ
大吉
だ、ばぁよ!!

いいことばっかりしか書いていなくて気を良くしたが
そこは神様、
「したっけ、図に乗ると、足元すくわれるぜ(ふっ)。」
っとも、書いてあった。
ありがとう、まさに図に乗るところだった。
そうして、いつも必ず寄る、団子屋さんへ。
・
・
・
・
な、、、ない?!
ない?!
なんか、目隠しされて無くなってる!!!!!
なんでだぁ、、、ショック(><)
「きっと改装。」と前向きに考え、その場を去りました。
なんか、ちゃんぽんな日記になりましたが
最近のあたしです。
ではまた、アディオス!!
2015年01月17日
2015年、風邪ひいてまんねん。
みなさん、
あらためて
新年あけましておめでとうございます。
早いものでもう1月も半ば。
特に何もない正月ですが、
相変わらず、こっちは呼んでもいないのに
1/2、勝手に来る親戚に、FU●K OFF!
1/3は妹とその旦那&愛息がお年始に来ましたが
呑み友達のはずの旦那くんは前日の酒が残る二日酔い状態、
せっかく用意したサッポロブラックラベルも呑まず、
お茶すすってました ( ̄△ ̄〆
旦那くんだけ帰宅し、2人はお泊り、
小3の男児と遊ぶのは、かなりの体力と気力を消費します。
そんな男児が小保方氏と野々村議員のモノマネしてくれたのが
今年の初笑いだったかもしれませんwww
・
・
・
・
・
・
話しは変わりますが、この頃またDVDのレンタル地獄にハマってます。
なんか、
おおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!
っと、身の毛もよだつホラー映画が観たくて観たくて
探しているのですが、お勧めないですかね?
いかにせん近所のレンタル屋さんは個人経営、
品数ははっきり言って少なく、
でも店のお母さんが好きで通っているんですが、、、
そんな中、何度目かの『陰陽師』を観まして、
当時、最新のVFXを駆使したはずの映像が、
今観ると余りにちんけで驚きが隠せませんでした。
なので、『孔雀王』あたりまた観てみたいな、、、なんて思っちゃったりして。
そしてですよ、3日ほど前から久々に風邪ひいてます。
あんだけマスク大好き人間で毎日毎日装備していたのに
なぜ?????
やぁ~~~、
眉間が痛い。
でも熱はないので普通に動き回れます、
や、
むしろ少し発熱したい。
36.5度くらいになりたい。
35.1度が平熱って、もう三途リバーが見えてるやん!!
薬飲むほどじゃないんですが、鼻水が止まらないので
市販薬飲みました。(効きませんでしたwww)
本当は飲みたくないんだけどね。
あ、そんな感じで今年もよろしくです。
(^▽^)ノ
あらためて
新年あけましておめでとうございます。
早いものでもう1月も半ば。
特に何もない正月ですが、
相変わらず、こっちは呼んでもいないのに
1/2、勝手に来る親戚に、FU●K OFF!
1/3は妹とその旦那&愛息がお年始に来ましたが
呑み友達のはずの旦那くんは前日の酒が残る二日酔い状態、
せっかく用意したサッポロブラックラベルも呑まず、
お茶すすってました ( ̄△ ̄〆
旦那くんだけ帰宅し、2人はお泊り、
小3の男児と遊ぶのは、かなりの体力と気力を消費します。
そんな男児が小保方氏と野々村議員のモノマネしてくれたのが
今年の初笑いだったかもしれませんwww
・
・
・
・
・
・
話しは変わりますが、この頃またDVDのレンタル地獄にハマってます。
なんか、
おおおおぉぉぉぉぉぉ!!!!!
っと、身の毛もよだつホラー映画が観たくて観たくて
探しているのですが、お勧めないですかね?
いかにせん近所のレンタル屋さんは個人経営、
品数ははっきり言って少なく、
でも店のお母さんが好きで通っているんですが、、、
そんな中、何度目かの『陰陽師』を観まして、
当時、最新のVFXを駆使したはずの映像が、
今観ると余りにちんけで驚きが隠せませんでした。
なので、『孔雀王』あたりまた観てみたいな、、、なんて思っちゃったりして。
そしてですよ、3日ほど前から久々に風邪ひいてます。
あんだけマスク大好き人間で毎日毎日装備していたのに
なぜ?????
やぁ~~~、
眉間が痛い。
でも熱はないので普通に動き回れます、
や、
むしろ少し発熱したい。
36.5度くらいになりたい。
35.1度が平熱って、もう三途リバーが見えてるやん!!
薬飲むほどじゃないんですが、鼻水が止まらないので
市販薬飲みました。(効きませんでしたwww)
本当は飲みたくないんだけどね。
あ、そんな感じで今年もよろしくです。
(^▽^)ノ
Posted by chiSya at
15:44
│Comments(0)
2014年12月30日
2014 NPPONBDKN。
こんにちは。
クリスマスも過ぎ、
昨日、今年も無事に1年を納めてまいりました。
世は仕事納めの会社も多く、
あたくしの勤める会社も29日に納会が行われておりました。
そうはいっても12月29日、この日にまんまと他の予定を入れる者は
BUCK-TICKファンにはおられないでしょう。。。
あたくしもちゃっかり有給もらって、元気に参戦!!
・
・
・
・
・
・
その前に、今年はこれも!

六本木のティム・バートン展です!!
寒い寒い東京でしたが、会場は超ヒートアップ!
当日券買うだけで大行列www
幸い、お友達が前売りを買っておいてくれたので
そこはショートカットできましたが、
混んでることに変わりはない。
入場制限受けながら、少しづつ人を通す。
いつぞやの猛毒展を彷彿とさせる。。。
でもね、ものっすごく見ごたえありました、
なまらワクワクしたし、笑ったし、ブチアガッタ!!
かっこいいな、このヲタクはwww
で、
んでもって、何故か物販が13:30というお早い時間から御開帳の
B-T@武道館。
すぐに移動して並んだのが14時前だったのにすでに長蛇の列、
きっと蛇もびっくり!!
したたか並んで、ほい、戦利品。

グッズの方向性が、やおら分からない。
いつもの小屋(食堂)。
1年ぶりの友達とかと挨拶交わし、開場する。
席は安定の2階席、加えてヒデ呪縛なう!!
ま、いいや、白ちゃんちゃんこのヒデ側でしたが
距離的にはましな方。

楽しい楽しいLIVEも
あっという間に(あざとい男のスピンジャンプ投げキッスで)幕を閉じ、
1年が収まった充実感と切なさで満たされ、各自帰途に。
もうね、都度思うけど、このバンド好きになってよかった!!!!!
みなさん、愛しています、よいお年を。

クリスマスも過ぎ、
昨日、今年も無事に1年を納めてまいりました。
世は仕事納めの会社も多く、
あたくしの勤める会社も29日に納会が行われておりました。
そうはいっても12月29日、この日にまんまと他の予定を入れる者は
BUCK-TICKファンにはおられないでしょう。。。
あたくしもちゃっかり有給もらって、元気に参戦!!
・
・
・
・
・
・
その前に、今年はこれも!

六本木のティム・バートン展です!!
寒い寒い東京でしたが、会場は超ヒートアップ!
当日券買うだけで大行列www
幸い、お友達が前売りを買っておいてくれたので
そこはショートカットできましたが、
混んでることに変わりはない。
入場制限受けながら、少しづつ人を通す。
いつぞやの猛毒展を彷彿とさせる。。。
でもね、ものっすごく見ごたえありました、
なまらワクワクしたし、笑ったし、ブチアガッタ!!
かっこいいな、このヲタクはwww
で、
んでもって、何故か物販が13:30というお早い時間から御開帳の
B-T@武道館。
すぐに移動して並んだのが14時前だったのにすでに長蛇の列、
きっと蛇もびっくり!!
したたか並んで、ほい、戦利品。

グッズの方向性が、やおら分からない。
いつもの小屋(食堂)。
1年ぶりの友達とかと挨拶交わし、開場する。
席は安定の2階席、加えてヒデ呪縛なう!!
ま、いいや、白ちゃんちゃんこのヒデ側でしたが
距離的にはましな方。

楽しい楽しいLIVEも
あっという間に(あざとい男のスピンジャンプ投げキッスで)幕を閉じ、
1年が収まった充実感と切なさで満たされ、各自帰途に。
もうね、都度思うけど、このバンド好きになってよかった!!!!!
みなさん、愛しています、よいお年を。

Posted by chiSya at
16:05
│Comments(0)
2014年11月15日
親不知。
先週の土曜日、抜きました。
相も変わらず、抜くのは簡単、
麻酔かけて、ごりごりごり~~~~ってやるだけで
コロンと、抜ける(ちょっと顎が外れそうになりますがw)。
辛いのは麻酔が切れたあとです。。。
麻酔が効いているうちに痛み止めは飲んでおきました、
そして痛み止めが効いているうちに寝ることにしました。
そうしますと当然、就寝後に薬が切れます、
夜中に痛みが現れ、我慢できずに明け方また痛み止め。
あれから1週間たった今、ようやっと落ち着いました。
1~2日前までは、
脈拍のリズムの鈍痛がふいに鎌首もたげておりましたが
ようやっと、痛みがなくなりました。
あと2回くらい消毒に行く必要あるかと思いますが、
年内に一区切りついてよかったw
ところで、抜いた歯、「これ、貰えないんですか?」って訊いたら
感染症とかそういう問題もあるので処分する規則だということ。
あぁ、そうなんだ。
みなさん、歯は大事にしましょうね、
治療しかけで、途中から行かなくなっちゃうのが一番危険といいます。
要は無防備な状態で放置してしまうことになるから。
自然治癒が通用しないので、ちゃんと治しましょう。
以上、歯医者大好きなちさとさんでした☆
相も変わらず、抜くのは簡単、
麻酔かけて、ごりごりごり~~~~ってやるだけで
コロンと、抜ける(ちょっと顎が外れそうになりますがw)。
辛いのは麻酔が切れたあとです。。。
麻酔が効いているうちに痛み止めは飲んでおきました、
そして痛み止めが効いているうちに寝ることにしました。
そうしますと当然、就寝後に薬が切れます、
夜中に痛みが現れ、我慢できずに明け方また痛み止め。
あれから1週間たった今、ようやっと落ち着いました。
1~2日前までは、
脈拍のリズムの鈍痛がふいに鎌首もたげておりましたが
ようやっと、痛みがなくなりました。
あと2回くらい消毒に行く必要あるかと思いますが、
年内に一区切りついてよかったw
ところで、抜いた歯、「これ、貰えないんですか?」って訊いたら
感染症とかそういう問題もあるので処分する規則だということ。
あぁ、そうなんだ。
みなさん、歯は大事にしましょうね、
治療しかけで、途中から行かなくなっちゃうのが一番危険といいます。
要は無防備な状態で放置してしまうことになるから。
自然治癒が通用しないので、ちゃんと治しましょう。
以上、歯医者大好きなちさとさんでした☆
2014年11月15日
再会。
お久しぶりのブログです、
今日は、昨夜のお話しをいたしましょうね。
定時で会社をあがり、実に7年ぶり(?)くらいになる友人に
逢いに行きました。
結婚もして、少し離れた所に住んでいるのですが
わざわざ小田原まで来てくれて、
駅近辺の美味しいカフェ飯の店で待ち合わせ。
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14037274/
高校時代の友達です。
唯一といっていいくらい、彼女以外はリアルな付き合いが無い、
貴重な友達。
口の悪い愉快な奴です、
映画の話しや、懐かしい音楽の話し、
近況の報告と、妹の話し・・・・・。
久しぶりすぎて、何から話そう、何を話そうとワクワクしながら
この日を待っていたのですが、なんてことはない、
いつもの調子www
実は妹同士も同級生で友達同士、
彼女の妹とはFBでお友達ですし、情報は少し横流しされてますw
自分たち以外には一組しかお客さんがおらず、
その一組が帰った後は店内貸し切り状態、BGMも静かだから
会話の邪魔が何もなく、したたか盛り上がりました、
そうそう!こんな感じ、
彼女とはいつもこんな感じ!
ごちゃごちゃした面倒くさいものやことが大嫌いで、
見た目は女性らしいのに、中身はまるっきし男前な彼女とは
いつもこんな感じで、世の中を斜めに見ながら
くつくつと笑い合う、10代に戻ったような時間w
そして、あたしのことを「せんちゃん」と呼ぶのは数少ない
中高生来の同級生だけ。
肉声で聞いたのは、それこそ何年振り???
可笑しくて可笑しくて、
あっという間の時間、、、
あたしは徒歩だけど、彼女は電車乗って帰らないといけないので
少し早いけどお開き。
今度は電車に乗って、あたしが行こうね♪
今日は、昨夜のお話しをいたしましょうね。
定時で会社をあがり、実に7年ぶり(?)くらいになる友人に
逢いに行きました。
結婚もして、少し離れた所に住んでいるのですが
わざわざ小田原まで来てくれて、
駅近辺の美味しいカフェ飯の店で待ち合わせ。
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14037274/
高校時代の友達です。
唯一といっていいくらい、彼女以外はリアルな付き合いが無い、
貴重な友達。
口の悪い愉快な奴です、
映画の話しや、懐かしい音楽の話し、
近況の報告と、妹の話し・・・・・。
久しぶりすぎて、何から話そう、何を話そうとワクワクしながら
この日を待っていたのですが、なんてことはない、
いつもの調子www
実は妹同士も同級生で友達同士、
彼女の妹とはFBでお友達ですし、情報は少し横流しされてますw
自分たち以外には一組しかお客さんがおらず、
その一組が帰った後は店内貸し切り状態、BGMも静かだから
会話の邪魔が何もなく、したたか盛り上がりました、
そうそう!こんな感じ、
彼女とはいつもこんな感じ!
ごちゃごちゃした面倒くさいものやことが大嫌いで、
見た目は女性らしいのに、中身はまるっきし男前な彼女とは
いつもこんな感じで、世の中を斜めに見ながら
くつくつと笑い合う、10代に戻ったような時間w
そして、あたしのことを「せんちゃん」と呼ぶのは数少ない
中高生来の同級生だけ。
肉声で聞いたのは、それこそ何年振り???
可笑しくて可笑しくて、
あっという間の時間、、、
あたしは徒歩だけど、彼女は電車乗って帰らないといけないので
少し早いけどお開き。
今度は電車に乗って、あたしが行こうね♪
2014年09月21日
餅は餅屋、もっちもち~~~♪
毎週末通っております整骨院、
最近右足の甲の骨のでっぱりが靴にあたって痛い。
そう告げたら、原因と対策とマッサージ方法を教えてくれました。
なんでも言ってみるもんだ・・・。
なにやら、足を構築している骨は、ことのほか細かく
その一部分が上に持ち上がってしまっているということ。
模型をもってきてくれて細かく説明を受けました。
そして、来週開催予定のこれ。


27日、あたしも出店します。
お時間ある方、是非、いい季節の熱海へ!!
めんそ~りょ~~~!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000034-izu-l22
最近右足の甲の骨のでっぱりが靴にあたって痛い。
そう告げたら、原因と対策とマッサージ方法を教えてくれました。
なんでも言ってみるもんだ・・・。
なにやら、足を構築している骨は、ことのほか細かく
その一部分が上に持ち上がってしまっているということ。
模型をもってきてくれて細かく説明を受けました。
そして、来週開催予定のこれ。


27日、あたしも出店します。
お時間ある方、是非、いい季節の熱海へ!!
めんそ~りょ~~~!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140917-00000034-izu-l22
タグ :糸川ワンボックスマーケット
Posted by chiSya at
14:29
│Comments(0)
2014年09月01日
こんな日曜日。
FBをご覧の方ならお察しでしょうが
結局のところ、あたくしが昨日何処で何していたか
興味はないでしょうが足取りを追ってみましょう。
お昼前には家を出て、先ず目指したのは池袋。
こいつを観たかったのです。
http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/information/i192.html
「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」
~毒を持つ生き物~!!!
13時過ぎ、サンシャインシティに到着、目を見張ったのは
エレベーター待ちの行列!!
夏休み最期の悪あがきだろうか、
子供同士や家族が多い。
無事第一関門突破、ところが問題はこの先、
猛毒展用の特設会場の前は更に長蛇の列!!!!!
「最後尾こちらでーす!!」
と声を張り上げる方を見たら、なんと60分待ちの文字。
なになに?!
ここは、ねずみーらんど?!
本来こんな行列はLIVE以外嫌いである、
近ければそのまま帰ってまた次回、っともなるが
こちとら約2時間かけて池袋くんだりまで来てるんだ、
今蹴っちゃったらもう面倒臭くて来ないはず。
並びましたよ、おおよそ45分くらい待って・・・。
入り口くぐって中に入ってみりゃあ、狭いスペースに
猛毒を持った人間がいっぱい、あ、違う、
猛毒を持った生き物たちが窮屈そうに飼われてました。
会場内観覧時間約15分、
しゅーりょーーーー。。。
写真撮ってもいいもんだから、余計混むのよね、、、
とはいえ、あたしも少し撮ってきた。
ボケてるのもあるがw




そしてメトロに乗って次に向かったのはお銀座。
歩行者天国のようになっていて、人がウヨウヨおった。
アップルとか、グッチとか、カルティエのshopには脇目も振らず
「パイオニアプラザ」たる建物を探す。
あった!!

少し早すぎたのでルノアールで腹ごしらえ。
はい、目的はぎぼちゃんです♪

インストアライヴだから、無料です。
ぎぼちゃん、出会った当初は「男の子」って感じだったけど
なんかすっかり男っぽくワイルドなっちゃって・・・。
かっこよかったです。

http://gibokazuya.com/
16時からの30分のステージが終わり
挨拶して「またねっ」って握手して、
あたしはメトロの地下道に姿を消したのでした。
はい、銀座を離れたあたしが次に向かうのは大船です。
大船駅前の「花いちぜん」(久しぶりなので、一瞬迷った)で、
大好きな姐御、chiikoさんのLIVEです。

このお店、予約しておかないとまぁまず入れないので
今回は早めに予約入れたんです。
そしたら凄く前のほうの席案内されて、
ひとりだからカウンターでも良かったんだけど、、、
ま、いっかwww
テーブル席なんで、他のお客さまと相席です、
そうはいっても
みんなchiikoさんに引き寄せられて来ている人たちなので
何となく話しかけられたり、お食事のお裾分けしてもらったり、
人見知り全開ながらも頑張りました!!
chiikoさんとはSNSで仲良くしてもらってますが
実際会うのは1年ぶりとか、です。
凄いんですよ、この人!!
沖縄で超有名なボイストレーナーであり、ミュージシャンなのです。
生徒さんには有名どころがいっぱい!!
そんな凄い女性と何で知り合ったかっていうと、
これは同じテーブルの人にあたしを紹介してくれた
chiikoさんのひと言が全てです。
「ちしゃちゃん、
彼女はhitoshiの追っかけやってて、
そこで。。。」
はい、そういう場でご挨拶させていただいたのが切欠です。
あれは久茂地の「コックテイル」でしたw
http://www.at-ml.jp/index.php?tn=index&in=57104&pan=23&pc=off
その後また「ちしゃちゃん、ちょっとちょっと・・・」と
呼ばれて、「寅さん、好きって言ってたよね?」と言いながら
ひとりのお客さんを紹介してくれました。
一瞬、状況が全く呑み込めず
「とらさん????? この人がとらさん?」
あ!!!!!
寅さん?!
その紹介してくれた男性は、同じく寅さん大好きで
好きなもの同士集まって和気藹々とオフ会を開催されている
ということでした。
音楽のLIVEに来て、まさか寅さんの話しになるとは
思っていませんでしたし、同士と出会えるとも
当然思っておりませんでしたし・・・、
これは何かのご縁!!!!!
っと、さっそくFBでお友達になりました。
寄り合いは六本木ということなのでなかなか遠いですが
機会があったら参加してみたいです。
・・・・・しかし、なんでしょう、、、
内地にいると、新しい出逢いってほぼ無いのですが
うちなんちゅに絡んでくると、毎回毎回必ずあるwww
すばらしき、いちゃりばちょーでー精神!
19時を廻ったころ始まったLIVE、
chiikoさんの唄声はですね、
ものすごくパワフルなんです。
マイクなんか要らないんじゃないかってくらい
全身全霊で唄い上げるんです。
それが格好よくて格好よくて、、、
齧り付き席はやはり最高ですw

サポートとして、ピアノ工藤さん、ドラム中川さんが
両脇で演奏されていまして、
工藤さんのピアノの譜面台が2度ほど落下するという
アクシテンツもありぃの、非常に温かい、楽しいLIVEでした。

23時前、お店を出まして
約12時間に及ぶ、充実した一日が終わろうとしていました。
猛毒に始まり、銀座でぎぼちゃんの三線、
しめは島酒とchiikoさんの唄声。
もうね、我ながら大変よくできたタイムスケジュール!!
ツアコンになれるんじゃないなっていうくらいw
あ~、もうね、早いところ沖縄帰らないとね、
最近のあたし、明らかに音楽が不足しているもの。
この間の健康診断の結果で出るはずね、
「音楽:不足(精密検査を要する、
場合によっては入院)」
って。
結局のところ、あたくしが昨日何処で何していたか
興味はないでしょうが足取りを追ってみましょう。
お昼前には家を出て、先ず目指したのは池袋。
こいつを観たかったのです。
http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/information/i192.html
「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」
~毒を持つ生き物~!!!
13時過ぎ、サンシャインシティに到着、目を見張ったのは
エレベーター待ちの行列!!
夏休み最期の悪あがきだろうか、
子供同士や家族が多い。
無事第一関門突破、ところが問題はこの先、
猛毒展用の特設会場の前は更に長蛇の列!!!!!
「最後尾こちらでーす!!」
と声を張り上げる方を見たら、なんと60分待ちの文字。
なになに?!
ここは、ねずみーらんど?!
本来こんな行列はLIVE以外嫌いである、
近ければそのまま帰ってまた次回、っともなるが
こちとら約2時間かけて池袋くんだりまで来てるんだ、
今蹴っちゃったらもう面倒臭くて来ないはず。
並びましたよ、おおよそ45分くらい待って・・・。
入り口くぐって中に入ってみりゃあ、狭いスペースに
猛毒を持った人間がいっぱい、あ、違う、
猛毒を持った生き物たちが窮屈そうに飼われてました。
会場内観覧時間約15分、
しゅーりょーーーー。。。
写真撮ってもいいもんだから、余計混むのよね、、、
とはいえ、あたしも少し撮ってきた。
ボケてるのもあるがw




そしてメトロに乗って次に向かったのはお銀座。
歩行者天国のようになっていて、人がウヨウヨおった。
アップルとか、グッチとか、カルティエのshopには脇目も振らず
「パイオニアプラザ」たる建物を探す。
あった!!

少し早すぎたのでルノアールで腹ごしらえ。
はい、目的はぎぼちゃんです♪

インストアライヴだから、無料です。
ぎぼちゃん、出会った当初は「男の子」って感じだったけど
なんかすっかり男っぽくワイルドなっちゃって・・・。
かっこよかったです。

http://gibokazuya.com/
16時からの30分のステージが終わり
挨拶して「またねっ」って握手して、
あたしはメトロの地下道に姿を消したのでした。
はい、銀座を離れたあたしが次に向かうのは大船です。
大船駅前の「花いちぜん」(久しぶりなので、一瞬迷った)で、
大好きな姐御、chiikoさんのLIVEです。

このお店、予約しておかないとまぁまず入れないので
今回は早めに予約入れたんです。
そしたら凄く前のほうの席案内されて、
ひとりだからカウンターでも良かったんだけど、、、
ま、いっかwww
テーブル席なんで、他のお客さまと相席です、
そうはいっても
みんなchiikoさんに引き寄せられて来ている人たちなので
何となく話しかけられたり、お食事のお裾分けしてもらったり、
人見知り全開ながらも頑張りました!!
chiikoさんとはSNSで仲良くしてもらってますが
実際会うのは1年ぶりとか、です。
凄いんですよ、この人!!
沖縄で超有名なボイストレーナーであり、ミュージシャンなのです。
生徒さんには有名どころがいっぱい!!
そんな凄い女性と何で知り合ったかっていうと、
これは同じテーブルの人にあたしを紹介してくれた
chiikoさんのひと言が全てです。
「ちしゃちゃん、
彼女はhitoshiの追っかけやってて、
そこで。。。」
はい、そういう場でご挨拶させていただいたのが切欠です。
あれは久茂地の「コックテイル」でしたw
http://www.at-ml.jp/index.php?tn=index&in=57104&pan=23&pc=off
その後また「ちしゃちゃん、ちょっとちょっと・・・」と
呼ばれて、「寅さん、好きって言ってたよね?」と言いながら
ひとりのお客さんを紹介してくれました。
一瞬、状況が全く呑み込めず
「とらさん????? この人がとらさん?」
あ!!!!!
寅さん?!
その紹介してくれた男性は、同じく寅さん大好きで
好きなもの同士集まって和気藹々とオフ会を開催されている
ということでした。
音楽のLIVEに来て、まさか寅さんの話しになるとは
思っていませんでしたし、同士と出会えるとも
当然思っておりませんでしたし・・・、
これは何かのご縁!!!!!
っと、さっそくFBでお友達になりました。
寄り合いは六本木ということなのでなかなか遠いですが
機会があったら参加してみたいです。
・・・・・しかし、なんでしょう、、、
内地にいると、新しい出逢いってほぼ無いのですが
うちなんちゅに絡んでくると、毎回毎回必ずあるwww
すばらしき、いちゃりばちょーでー精神!
19時を廻ったころ始まったLIVE、
chiikoさんの唄声はですね、
ものすごくパワフルなんです。
マイクなんか要らないんじゃないかってくらい
全身全霊で唄い上げるんです。
それが格好よくて格好よくて、、、
齧り付き席はやはり最高ですw

サポートとして、ピアノ工藤さん、ドラム中川さんが
両脇で演奏されていまして、
工藤さんのピアノの譜面台が2度ほど落下するという
アクシテンツもありぃの、非常に温かい、楽しいLIVEでした。

23時前、お店を出まして
約12時間に及ぶ、充実した一日が終わろうとしていました。
猛毒に始まり、銀座でぎぼちゃんの三線、
しめは島酒とchiikoさんの唄声。
もうね、我ながら大変よくできたタイムスケジュール!!
ツアコンになれるんじゃないなっていうくらいw
あ~、もうね、早いところ沖縄帰らないとね、
最近のあたし、明らかに音楽が不足しているもの。
この間の健康診断の結果で出るはずね、
「音楽:不足(精密検査を要する、
場合によっては入院)」
って。
2014年08月23日
連鎖する本。
今日、Amazonから届いた本、
読み出しましたらば、まぁ、面白い!!
現役で医療に携わりつつ、作家としても大活躍の久坂部 羊さん、
小説も書いておられます。
そもそもなんでこの作家さんの作品に出会ったかが
なかなか運命感じちゃうんですけどね、
もともとは堺雅人好きから始まったのです。
彼が出演するという『ジェネラル・ルージュの凱旋』を劇場で観るにあたり
原作を買って読んでみたんですね、
まずそこで
ズッポシ
と、はまったのです。
その後、『チーム・バチスタの栄光』を筆頭に、出てる小説を
片っ端から買い漁りましてね、読み倒す日々が続きました。@那覇
流れを汲んで、医療関係に興味を持ち、その手の新書にも手を出し
こんなのや、
こんなのとか、
いろいろ手を染めていく中で、
この新書を見つけたのです。
タイトルがかっこよくないですか?
医療幻想だなんて・・・・・。
そして、小説も書いていらっしゃるということを知り、
買ったのがこれ。
怖さと面白さでゾクゾクしました!!
っとまぁ、そんな、ここ5~6年のちさとさんの読書事情なんか
どーでもいい!
と思われるのは重々承知の上ですが、
作品自体はすごく面白いのでおすすめです。
このブログ書こうと思った切っ掛けが、
会社の休み時間に行った本屋で
『芥川症』というハードカバー本が目に飛び込んできて、
「なんだこのナイスなタイトルは?! 著者は誰?」と
見やったところ、久坂部 羊さんだったんですねぇ~~~~~www
呼ばれちゃったね、本当に運命だ。
文庫になったら絶対買います!!
読み出しましたらば、まぁ、面白い!!
現役で医療に携わりつつ、作家としても大活躍の久坂部 羊さん、
小説も書いておられます。
そもそもなんでこの作家さんの作品に出会ったかが
なかなか運命感じちゃうんですけどね、
もともとは堺雅人好きから始まったのです。
彼が出演するという『ジェネラル・ルージュの凱旋』を劇場で観るにあたり
原作を買って読んでみたんですね、
まずそこで
ズッポシ
と、はまったのです。
その後、『チーム・バチスタの栄光』を筆頭に、出てる小説を
片っ端から買い漁りましてね、読み倒す日々が続きました。@那覇
流れを汲んで、医療関係に興味を持ち、その手の新書にも手を出し
こんなのや、
こんなのとか、
いろいろ手を染めていく中で、
この新書を見つけたのです。
タイトルがかっこよくないですか?
医療幻想だなんて・・・・・。
そして、小説も書いていらっしゃるということを知り、
買ったのがこれ。
怖さと面白さでゾクゾクしました!!
っとまぁ、そんな、ここ5~6年のちさとさんの読書事情なんか
どーでもいい!
と思われるのは重々承知の上ですが、
作品自体はすごく面白いのでおすすめです。
このブログ書こうと思った切っ掛けが、
会社の休み時間に行った本屋で
『芥川症』というハードカバー本が目に飛び込んできて、
「なんだこのナイスなタイトルは?! 著者は誰?」と
見やったところ、久坂部 羊さんだったんですねぇ~~~~~www
呼ばれちゃったね、本当に運命だ。
文庫になったら絶対買います!!
2014年07月27日
また帰ってくるから。
早めに目が開いたので、ずっとテレビ見てました。
筋肉痛と日焼けの痛みと、今日はもう内地に行かなきゃいけない
心の痛み・・・。
気分は早くもブルーw
飛行機は13時の便。
少し早めにチェックアウトをして、メインプレイスでお土産購入。
家にジューシー、整骨院にちんすこう、職場には、、、
天使のはね、5袋www

軽くていいんですが嵩張るもんだから、
帰りのカートの中の半分はこのお菓子。
ぱんぱんでしたw
ぱんぱんw
ぱんぱんのカートを引きながら「おもろまち駅」についた途端の
もの凄いスコール。
あっぶねーーwww
いったん県庁前で降りて、国際を少しぶらっと。
タコライス食べたかったけど時間的にまだ営業していない、
諦めてりうぼうに入る。
ここもあたしの生活の一部で、よく来たなぁ~と郷愁に浸り
ぶらぶら。
よき時間にモノレールで空港へ。
空港内のフードコートで念願のタコライス!!
ちょっと高いけど、四の五の言っていられない、
ここで食べておかないと、内地ではもっと高い。
ちなみにもうビールは呑む気、いたしませんwww
機内に通され離陸、結局この旅も往復の機内で
あまり眠れず、うとうとじはするけど、すぐ目が開いてしまう。
羽田着陸。
ここまで来たらもう早く家に帰りたい、人ごみ嫌い。
幸い、京急もJR東海道線も乗り継ぎがうまくいき、
実家による余裕もできました。
・・・しかしね、
このね、内地の圧迫感?閉塞感?規則正し時間の経過?
車窓からの景色はがっかりするものばかりなわけ・・・。
・
・
・
・
・
あ、暗い話しになってきたさね、話をもどそうwww
充実しまくりの3泊4日里帰りの旅、
共に時間を過ごしていただいたみなさまに
心からの感謝を申し上げます。
みんながみんな、「おかえり!!」って言ってくれて
抑えられな感情がその都度湧き上がってきて、
涙出そうになったシーンがなんべんもなんべんもありました。
本当にありがとうございます、
また、近々、1年もたたない前に帰るから!!
だからこれからもずっと、
ゆたしくうにげーさびら(感涙)。

筋肉痛と日焼けの痛みと、今日はもう内地に行かなきゃいけない
心の痛み・・・。
気分は早くもブルーw
飛行機は13時の便。
少し早めにチェックアウトをして、メインプレイスでお土産購入。
家にジューシー、整骨院にちんすこう、職場には、、、
天使のはね、5袋www

軽くていいんですが嵩張るもんだから、
帰りのカートの中の半分はこのお菓子。
ぱんぱんでしたw
ぱんぱんw
ぱんぱんのカートを引きながら「おもろまち駅」についた途端の
もの凄いスコール。
あっぶねーーwww
いったん県庁前で降りて、国際を少しぶらっと。
タコライス食べたかったけど時間的にまだ営業していない、
諦めてりうぼうに入る。
ここもあたしの生活の一部で、よく来たなぁ~と郷愁に浸り
ぶらぶら。
よき時間にモノレールで空港へ。
空港内のフードコートで念願のタコライス!!
ちょっと高いけど、四の五の言っていられない、
ここで食べておかないと、内地ではもっと高い。
ちなみにもうビールは呑む気、いたしませんwww
機内に通され離陸、結局この旅も往復の機内で
あまり眠れず、うとうとじはするけど、すぐ目が開いてしまう。
羽田着陸。
ここまで来たらもう早く家に帰りたい、人ごみ嫌い。
幸い、京急もJR東海道線も乗り継ぎがうまくいき、
実家による余裕もできました。
・・・しかしね、
このね、内地の圧迫感?閉塞感?規則正し時間の経過?
車窓からの景色はがっかりするものばかりなわけ・・・。
・
・
・
・
・
あ、暗い話しになってきたさね、話をもどそうwww
充実しまくりの3泊4日里帰りの旅、
共に時間を過ごしていただいたみなさまに
心からの感謝を申し上げます。
みんながみんな、「おかえり!!」って言ってくれて
抑えられな感情がその都度湧き上がってきて、
涙出そうになったシーンがなんべんもなんべんもありました。
本当にありがとうございます、
また、近々、1年もたたない前に帰るから!!
だからこれからもずっと、
ゆたしくうにげーさびら(感涙)。

2014年07月27日
tender主催、ゆる~いビーチパーリー開催!
昨日の日記で書きこぼしましたが、
tender、あたしの描いた宮崎あおいちゃんの絵が、
まだ、ちゃんと飾ってありました!!
ありがとうございます、これからもよろしく!

そしてそろそろ、本題に入りましょうね。
あたしの中での参加回数、
第3回 tender平良さん主催、
ゆる~い、ビーチパーティ!!
本当にゆるいので、集合もまばらwww
さりとてうちらは定刻に間に合うように乗合タクシーで那覇を出発、
会場はお馴染みの宜野湾トロピカルビーチ、
ビーパのメッカです。

最終的には総勢25人ていってたかな?
テントの下には持ち寄った豪華なお料理、
BBQの鉄板の上では高級肉がジュージュー、
barの主催なので、お酒も缶ビールなんかではなくて
サーバーからぷしゅって注ぐタイプ。


そして見ものなのは、プロのバーテンダーがシェーカー振って
モスコーミュールとモヒートを作ってくれる、この光景!!


これが本当に楽しみなのです。
ひとしきり食べて呑んで、それが終わると
若者たちが次々と海へ向かい走り出します。
あたしは、今年は断った。
「なんで?!」
っと、しつこく問われ続けましたが、
「ハゲが見えたら嫌だから!!」
の、一点張りで譲りませんwww
そんなこんなで、今年はずっとテントの下にいて
シェリーばかりおかわりしていたのですが
どういうわけかものすごく焼けてしまいました ( ̄□ ̄;
そうそう!
ベビーカーでね、子供連れてきているご夫婦がいたんですよ、
その子供、抱かせてもらったら凄くおとなしくてね
全然、「いやいや」しないで、抱かれてるわけ。
なんか可愛くってずっと抱っこしてら、翌日筋肉痛になりましたよ。
子育ては大変だぁ(><)
※後日7キロあるって聞いて、筋肉痛納得w

スコール来た後の二重の虹。

闇が来る~。
陽が落ちる前に宜野湾を後にして、2次会は那覇に戻り
リッキーのお店を無理やり開けてもらって、大盛り上がり。
お疲れのところ、本当にごめんなさい。
お酒もお料理も美味しかったです、
あたし、テキーラは久しぶりかもw
トン、クッ!!

・
・
・
・
・
だんだん寝落ちするメンツも出てきたし、
自分も眠くなってきたので
一足先にお暇することになりましたが、片付けもせずに、、、
ごめんね。
あたしよりも遥かにねむねむだったゆうきくんは
無事に代行に乗れたのでしょうか・・・。
ざっきーと2人、新都心に戻り各自ホテルへ帰る。
翌日からはまた別行動なので、「またねっ。」ってバイバイ。。
おかげさまでぐっすり眠れました。
つづく。
tender、あたしの描いた宮崎あおいちゃんの絵が、
まだ、ちゃんと飾ってありました!!
ありがとうございます、これからもよろしく!
そしてそろそろ、本題に入りましょうね。
あたしの中での参加回数、
第3回 tender平良さん主催、
ゆる~い、ビーチパーティ!!
本当にゆるいので、集合もまばらwww
さりとてうちらは定刻に間に合うように乗合タクシーで那覇を出発、
会場はお馴染みの宜野湾トロピカルビーチ、
ビーパのメッカです。

最終的には総勢25人ていってたかな?
テントの下には持ち寄った豪華なお料理、
BBQの鉄板の上では高級肉がジュージュー、
barの主催なので、お酒も缶ビールなんかではなくて
サーバーからぷしゅって注ぐタイプ。


そして見ものなのは、プロのバーテンダーがシェーカー振って
モスコーミュールとモヒートを作ってくれる、この光景!!


これが本当に楽しみなのです。
ひとしきり食べて呑んで、それが終わると
若者たちが次々と海へ向かい走り出します。
あたしは、今年は断った。
「なんで?!」
っと、しつこく問われ続けましたが、
「ハゲが見えたら嫌だから!!」
の、一点張りで譲りませんwww
そんなこんなで、今年はずっとテントの下にいて
シェリーばかりおかわりしていたのですが
どういうわけかものすごく焼けてしまいました ( ̄□ ̄;
そうそう!
ベビーカーでね、子供連れてきているご夫婦がいたんですよ、
その子供、抱かせてもらったら凄くおとなしくてね
全然、「いやいや」しないで、抱かれてるわけ。
なんか可愛くってずっと抱っこしてら、翌日筋肉痛になりましたよ。
子育ては大変だぁ(><)
※後日7キロあるって聞いて、筋肉痛納得w

スコール来た後の二重の虹。

闇が来る~。
陽が落ちる前に宜野湾を後にして、2次会は那覇に戻り
リッキーのお店を無理やり開けてもらって、大盛り上がり。
お疲れのところ、本当にごめんなさい。
お酒もお料理も美味しかったです、
あたし、テキーラは久しぶりかもw
トン、クッ!!

・
・
・
・
・
だんだん寝落ちするメンツも出てきたし、
自分も眠くなってきたので
一足先にお暇することになりましたが、片付けもせずに、、、
ごめんね。
あたしよりも遥かにねむねむだったゆうきくんは
無事に代行に乗れたのでしょうか・・・。
ざっきーと2人、新都心に戻り各自ホテルへ帰る。
翌日からはまた別行動なので、「またねっ。」ってバイバイ。。
おかげさまでぐっすり眠れました。
つづく。
2014年07月26日
20日の出来事。
中休みみたいな一日です。
那覇に到着したあたくしは、まずお昼を取るべく国際通りへ。
行きたいお店食べたいものはたくさんあるのだが
やはりどうしても沖縄そばが食べたくて、
宮古そばの「どらえもん」に入る。
何度か来ているが、落ち着く店内。
そこで、宮古そばと生ビールwww
国際をぶらぶらしながら牧志方面へ歩みを進めていき
桜坂劇場へ。

会員をやめたくないので、利用する機会がなくなった今でも
ずっと会費払って更新し続けています。
この日も1500円払って更新♪
21日、22日は新都心の宿なので、モノレールでまた移動。
サンエーメインプレイスでチェックインまでの時間を潰して
14時半頃かな?部屋に入りました。
陽が傾くまで部屋の中でゆくって過ごし、またまた桜坂へ。
今度の目的はあたしが通っていたワークショップ
『映画看板職人の絵描き塾』のお教室へ顔出すため。
毎週日曜日の19:15から開校です。
先生と会うのも当然1年ぶりで、顔を知った生徒さんや
桜坂スタッフの子にもあたたかく迎えてもらって
本当に幸せ噛みしめちゃいました(感涙)。
またここで、みんなと絵を描きたくなる。
描き途中のフクロウの写メを見てもらって、30分ほどいたかな?
次の予定があるので、また来るねっとおいとま。
その足で、安里のりうぼう、右手に入った栄町にある
リッキーのワインバー『Boucher(ブーシェ)』に初来訪!
栄町ってのがまたやっけーな町で、地図があってもなかなか目的地に
辿り着けないほど、よくわからない路地が多い。
今回も行ったり来たり、だいたいの場所までは行けるのだが
その先がわからず、少し迷った。
中に入ると既にざっきーがいて、久しぶりに会うリッキーが
笑顔で迎えてくれた。
お初にお目にかかるお料理担当のイケメンはモモちゃんと
呼ぶことにした。

手前がリッキー、奥がモモちゃん。
早速ワインをオーダー。
何かつまむもの・・・と、チーズをお願いしたら
バケットは固いほうがいぃ?柔らかいほうがいぃ?
どっちでもいいんだけど、なんならバケット要らないから
その分チーズを増量で・・・と初めての店でわがまま言いまくり、
そんなあたしの要望を叶えてくれて、大好きなブルーチーズが
出てまいりましたぁ!
うまぁ~~~~~い!!
ひとしきり堪能した後は、ご存じ、新都心のtenderへ!!
説明は要らないでしょう。
だって、店入る時の第一声は
「ただいま!!」
だもの。

カウンターの向こう、ゆうきくんの笑顔があったかいなぁ~。
そして、手前で振り返ったお客さんの顔は、お友達の顔。
そうなのだ、沖縄はね、一人で出かけても、
そこには必ず誰かいるんだ。
そしてまた誰かがくるんだ。
tenderでオーダーしたのはまず、
み・・・水をくれ・・・www
この店に通い始めた時からずっと気になっていた
養命酒のカクテル
今夜初めて作ってもらいました。
甘いけれど、めっちゃおいしかった!!
2杯目は、もはや鉄板です、ブラックルシアン!
これが大好きでねぇ~~~、
お酒をお酒で割ってるから、度数は高い。
そのブラックルシアンに使う、カルーアの新しいモカってやつ
試飲させてもらったらこれがまた美味しくて。
香りの高いコーヒーをチョコレート食べながら飲んでるみたいな。
20度もあるけどwww
前の晩あまり眠れなかったせいか、
そんなに遅くない時間に眠気がきて、明日はビーパだし
無理しないで帰ることにしたあたくしですが、
それでも0時は回ってたんだはず。
部屋帰って、お風呂入って、小腹すいたのでおにぎり食べて
寝ました。
さすがにこの晩は、ぐっすり眠れました。
つづく。
那覇に到着したあたくしは、まずお昼を取るべく国際通りへ。
行きたいお店食べたいものはたくさんあるのだが
やはりどうしても沖縄そばが食べたくて、
宮古そばの「どらえもん」に入る。
何度か来ているが、落ち着く店内。
そこで、宮古そばと生ビールwww
国際をぶらぶらしながら牧志方面へ歩みを進めていき
桜坂劇場へ。

会員をやめたくないので、利用する機会がなくなった今でも
ずっと会費払って更新し続けています。
この日も1500円払って更新♪
21日、22日は新都心の宿なので、モノレールでまた移動。
サンエーメインプレイスでチェックインまでの時間を潰して
14時半頃かな?部屋に入りました。
陽が傾くまで部屋の中でゆくって過ごし、またまた桜坂へ。
今度の目的はあたしが通っていたワークショップ
『映画看板職人の絵描き塾』のお教室へ顔出すため。
毎週日曜日の19:15から開校です。
先生と会うのも当然1年ぶりで、顔を知った生徒さんや
桜坂スタッフの子にもあたたかく迎えてもらって
本当に幸せ噛みしめちゃいました(感涙)。
またここで、みんなと絵を描きたくなる。
描き途中のフクロウの写メを見てもらって、30分ほどいたかな?
次の予定があるので、また来るねっとおいとま。
その足で、安里のりうぼう、右手に入った栄町にある
リッキーのワインバー『Boucher(ブーシェ)』に初来訪!
栄町ってのがまたやっけーな町で、地図があってもなかなか目的地に
辿り着けないほど、よくわからない路地が多い。
今回も行ったり来たり、だいたいの場所までは行けるのだが
その先がわからず、少し迷った。
中に入ると既にざっきーがいて、久しぶりに会うリッキーが
笑顔で迎えてくれた。
お初にお目にかかるお料理担当のイケメンはモモちゃんと
呼ぶことにした。

手前がリッキー、奥がモモちゃん。
早速ワインをオーダー。
何かつまむもの・・・と、チーズをお願いしたら
バケットは固いほうがいぃ?柔らかいほうがいぃ?
どっちでもいいんだけど、なんならバケット要らないから
その分チーズを増量で・・・と初めての店でわがまま言いまくり、
そんなあたしの要望を叶えてくれて、大好きなブルーチーズが
出てまいりましたぁ!
うまぁ~~~~~い!!
ひとしきり堪能した後は、ご存じ、新都心のtenderへ!!
説明は要らないでしょう。
だって、店入る時の第一声は
「ただいま!!」
だもの。

カウンターの向こう、ゆうきくんの笑顔があったかいなぁ~。
そして、手前で振り返ったお客さんの顔は、お友達の顔。
そうなのだ、沖縄はね、一人で出かけても、
そこには必ず誰かいるんだ。
そしてまた誰かがくるんだ。
tenderでオーダーしたのはまず、
み・・・水をくれ・・・www
この店に通い始めた時からずっと気になっていた
養命酒のカクテル
今夜初めて作ってもらいました。
甘いけれど、めっちゃおいしかった!!
2杯目は、もはや鉄板です、ブラックルシアン!
これが大好きでねぇ~~~、
お酒をお酒で割ってるから、度数は高い。
そのブラックルシアンに使う、カルーアの新しいモカってやつ
試飲させてもらったらこれがまた美味しくて。
香りの高いコーヒーをチョコレート食べながら飲んでるみたいな。
20度もあるけどwww
前の晩あまり眠れなかったせいか、
そんなに遅くない時間に眠気がきて、明日はビーパだし
無理しないで帰ることにしたあたくしですが、
それでも0時は回ってたんだはず。
部屋帰って、お風呂入って、小腹すいたのでおにぎり食べて
寝ました。
さすがにこの晩は、ぐっすり眠れました。
つづく。
2014年07月26日
待って待って待ち焦がれた、1年ぶりの帰郷ですよ!!
7月19日から22日まで沖縄に帰ってました。
海の日恒例のtenderビーチパーリーに合わせて。
それ以前から、ずっとずっと帰りたかったのですが、なかなか時間も
お金もなく、まさかの1年ぶりになってしまいましてね。
19日は夕方近く那覇につき、そのまま路線バスで北谷まで移動。
国際通りを通って、58号線の渋滞に巻き込まれて、ゆくりゆっくり
北上します。
今宵の宿は、北谷交差点からほど近い、プチホテルという名のドミトリー、
個室だけど、トイレ・シャワーが共同で、いちいち面倒くさかったなぁw
荷物おいて、少しゆくって、砂辺へ向かいました。
ちょうどいいバスがなかったので、少し歩こうと、次のバス停、次のバス停、
移動し続けたら、砂辺着いちゃったwww
ぃや、正式には通り過ぎて、慌てて戻ったw
目指すは、ウロコ、砂辺防波堤沿いにある、素敵なお店。
大好きミュージシャンHitoshiのLIVE目当てで、
一応カウンター席をひとりで予約しておいたのだが、
外から店内見て「お!」と思う。
案の定お友達がいたwww
ダニエルさぁ~~~~~~~ん!!
「ちさ~、カウンターじゃなくてここ座ったらいいさね!」
と、誘ってもらいテーブル席にお邪魔、
少ししたら、あたしと同じ目的で内地から来てる、ざっきーも来店。
ウロコの店長さんは、あたしのこと覚えてくれったっぽい♪
そこから先は呑んで食べてLIVEで盛り上がって、
最高の夜になりました。
まさかの真子ちゃんも途中参加してくれて、
今回は会えないと思っていたから
本当に嬉しくて、更に嬉しいことに、あの人が乱入!!
有田さん!
きたーーーーーーーー!!

通常、ウロコLIVEはHitoshiのソロです、
なのになのに、テナーサックス抱えて有田さんがっ!!
MOD'S以外の場所で、Hitoshi&arita観れるなんて、
あたしはもう今日死ぬんじゃないかと思った。
それくらい感極まって、いてもたってもおられず
最後はみんなで立ち上がって踊ってしまったさねwww

楽しい夜はあっという間に更けまして
あたくしは宿へと・・・。
ここのベッドがよ、スプリングがおかしくて、全然眠れなくて
更に早くに目が開いて、なんか仕方ないのでずっとテレビ見てたらさ
日本画家の特集やってて、それがすごく面白かった。
ま、そんなわけで19日だけとってみても、幸せすぎる沖縄。
昼前にはチェックアウトしてまたバスで那覇市内に移動しようと
バス停へ向かう途中にふと気づく。
「やばっ、、、万札しかない!!」
2000円札以上の両替ができないので、このままだとまた
那覇バスターミナルまで支払いに行かないといけなくなる。。。
どうにかならんかと、おきぎんのATM入ったが、
土曜日につき両替機が動いていない。
背に腹は代えられず、勇気をもって、Exchangeへ駆け込む。
当たり前だが、カウンターのにぃにぃに
「円から円へのチェンジですか?」と、見事に断られたが
「お願いします、、、バスに乗れなくて・・・。」
こっちも懇願、必死さね。
根負けしてくれたにぃにぃは、最後には笑顔で応じてくれて
あたしは、心からの感謝の言葉とともに、その場を後にしたわけだが
本当に、本当に助かりました!!
ありがとうございました!!
そうやってあたしは、したたか来ないバスを待ち
やっと乗り込み、那覇市内へと移動するのでした。
つづく。
海の日恒例のtenderビーチパーリーに合わせて。
それ以前から、ずっとずっと帰りたかったのですが、なかなか時間も
お金もなく、まさかの1年ぶりになってしまいましてね。
19日は夕方近く那覇につき、そのまま路線バスで北谷まで移動。
国際通りを通って、58号線の渋滞に巻き込まれて、ゆくりゆっくり
北上します。
今宵の宿は、北谷交差点からほど近い、プチホテルという名のドミトリー、
個室だけど、トイレ・シャワーが共同で、いちいち面倒くさかったなぁw
荷物おいて、少しゆくって、砂辺へ向かいました。
ちょうどいいバスがなかったので、少し歩こうと、次のバス停、次のバス停、
移動し続けたら、砂辺着いちゃったwww
ぃや、正式には通り過ぎて、慌てて戻ったw
目指すは、ウロコ、砂辺防波堤沿いにある、素敵なお店。
大好きミュージシャンHitoshiのLIVE目当てで、
一応カウンター席をひとりで予約しておいたのだが、
外から店内見て「お!」と思う。
案の定お友達がいたwww
ダニエルさぁ~~~~~~~ん!!
「ちさ~、カウンターじゃなくてここ座ったらいいさね!」
と、誘ってもらいテーブル席にお邪魔、
少ししたら、あたしと同じ目的で内地から来てる、ざっきーも来店。
ウロコの店長さんは、あたしのこと覚えてくれったっぽい♪
そこから先は呑んで食べてLIVEで盛り上がって、
最高の夜になりました。
まさかの真子ちゃんも途中参加してくれて、
今回は会えないと思っていたから
本当に嬉しくて、更に嬉しいことに、あの人が乱入!!
有田さん!
きたーーーーーーーー!!

通常、ウロコLIVEはHitoshiのソロです、
なのになのに、テナーサックス抱えて有田さんがっ!!
MOD'S以外の場所で、Hitoshi&arita観れるなんて、
あたしはもう今日死ぬんじゃないかと思った。
それくらい感極まって、いてもたってもおられず
最後はみんなで立ち上がって踊ってしまったさねwww

楽しい夜はあっという間に更けまして
あたくしは宿へと・・・。
ここのベッドがよ、スプリングがおかしくて、全然眠れなくて
更に早くに目が開いて、なんか仕方ないのでずっとテレビ見てたらさ
日本画家の特集やってて、それがすごく面白かった。
ま、そんなわけで19日だけとってみても、幸せすぎる沖縄。
昼前にはチェックアウトしてまたバスで那覇市内に移動しようと
バス停へ向かう途中にふと気づく。
「やばっ、、、万札しかない!!」
2000円札以上の両替ができないので、このままだとまた
那覇バスターミナルまで支払いに行かないといけなくなる。。。
どうにかならんかと、おきぎんのATM入ったが、
土曜日につき両替機が動いていない。
背に腹は代えられず、勇気をもって、Exchangeへ駆け込む。
当たり前だが、カウンターのにぃにぃに
「円から円へのチェンジですか?」と、見事に断られたが
「お願いします、、、バスに乗れなくて・・・。」
こっちも懇願、必死さね。
根負けしてくれたにぃにぃは、最後には笑顔で応じてくれて
あたしは、心からの感謝の言葉とともに、その場を後にしたわけだが
本当に、本当に助かりました!!
ありがとうございました!!
そうやってあたしは、したたか来ないバスを待ち
やっと乗り込み、那覇市内へと移動するのでした。
つづく。
Posted by chiSya at
13:44
│Comments(0)
│music│food│place│person│stage/live│other.....talk to oneself
2014年07月06日
社員旅行ですってよ!!
まず時は金曜日の夕刻に戻ります。
業務中のちさとさんは、酷い頭痛に見舞われます。
もう、仕事どころではない、
商売道具のヘッドセットが痛くて痛くて着けていられなのだから。
さらに、生あくび、若干浮遊感すら感じる始末。
とりあえず、一人静かにサボってました。。。
手持ちの鎮痛剤がなく(!!)会社の常備薬バファリ〇ン飲むも
まったく効かず、ただただしんどくなる一方。
遂に耐え切れず、就業時間あと1時間を目の前に
無念のリタイア!!
シャワー浴びて、少し楽になったが、早々に布団へ。
・
・
・
明けて土曜日、目こそ6時前に一旦開いたが
どうにも熱っぽい、頭痛はしないが頭の中が気持ち悪い。
当初の予定であれば、早朝起床!→布団を干して掃除→
→7時半ころには家を出て、下りの東海道線・・・ってなはずでしたが
やれ、天気も曇天、体調に至ってもどんより。
予定通りに動けるはずもなく、またもや無念のリタイア!!
とはいえ、オプションで行く予定の熱海、初島を諦めただけなので
変わる何か(※)を求めて友達にLINE。
のんびり掃除をし始め、初島の代わりに整骨院w
センセに、昨日の頭痛を告げたなら、頭のマッサージや
首の牽引もしてくれました、そう、おそらくあの頭痛は
緊張型頭痛
とかってやつ。 たまになる。
腰だけでなく、上もやってかないとだめですね(苦笑)
と、言われたw
体調も徐々に回復、
さて、前述の、※変わる何か、だが、友達が企画している
「一駅一杯ツアー」
小耳には挟んでいたが、小田原→熱海間
一杯ずつ呑みながら進むという、酒呑みツアーです。
結論から言うと、13時半頃から小田原で2~3杯飲んだ後
早川、根府川、真鶴はすっとばし、湯河原でまた宴、で、熱海
という歩調でしたがw
参加人数は6~7名、昼間から何度乾杯したかwww
熱海についたのは18時少し前。
あたしは宿泊せずに帰るので部屋がなく、宴会までの時間
友達の部屋に寄らせてもらっていた。
そしてせっかく熱海の立派なホテル(昭和のにおいはムンムンだがw)、
お風呂入らんでどうする?! と、露天風呂。
・・・・・真水の塩素風呂でしたwww
話しに聞くと内風呂は温泉らしい。
さっぱり酒を抜いて、いざ宴会へ。
会場はどう見ても披露宴用の大会場!!

至る所が昭和!昭和!!昭和!!!
ビュッフェスタイルで、結構すごい食材が、雁首揃えて迎え撃つ。
昼から散々呑んだにもかかわらず、またビール。

「はじめまして」の東京営業所の男の子に
「この人たち、とりあえず酒切らすと怒り出すから。」
「怒らせると何かと面倒な人たちだから。」
と、淡々と紹介する同じ部のマネージャーT氏、
誰がね〆?!
ま、そんなキャラもここまで定着すれば、立派に武器である。
何やら、伊勢海老とか鮑とか、もりもり出てくるが
当然食べきれるわけもなく、お開きのころには相当量が残る。
日本の食事破棄率は世界トップクラスである、
どうしたんだろう、あの量・・・。

宴会中は有志で余興も披露され、まぁ、盛り上がる!!
若いって素晴らしい!!
宴もたけなわの21時過ぎ、日帰り組はタクシー券で送迎してもらえる。
2次会はドンペリや日本酒も出ると聞いて、少し顔だしたかったが
タイミングずれると実費で駅までタクシーらしい。
冗談じゃないので、少々後ろ髪引かれながらもホテルを後にする。
(メーター見たら1560円だった、ほっ。。。)
お泊り組の皆さんはその後も無礼講だったはず、
泊まらなかったあたしの理由は3つ。
1、相部屋が、もう無理。
2、6日は法事がある(お施餓鬼)。
3、日曜の朝、洗濯したかった。
コミュニケーション障害満載であるw
幸いその後頭痛は治まっている。
今は実家で、午後からお寺さんへ行きます。
参加したみなさん、
プロジェクトメンバーのみなさん、
おつかれさまです。
ありがとうございました。

これが、今年にあたしの社員旅行でした。
業務中のちさとさんは、酷い頭痛に見舞われます。
もう、仕事どころではない、
商売道具のヘッドセットが痛くて痛くて着けていられなのだから。
さらに、生あくび、若干浮遊感すら感じる始末。
とりあえず、一人静かにサボってました。。。
手持ちの鎮痛剤がなく(!!)会社の常備薬バファリ〇ン飲むも
まったく効かず、ただただしんどくなる一方。
遂に耐え切れず、就業時間あと1時間を目の前に
無念のリタイア!!
シャワー浴びて、少し楽になったが、早々に布団へ。
・
・
・
明けて土曜日、目こそ6時前に一旦開いたが
どうにも熱っぽい、頭痛はしないが頭の中が気持ち悪い。
当初の予定であれば、早朝起床!→布団を干して掃除→
→7時半ころには家を出て、下りの東海道線・・・ってなはずでしたが
やれ、天気も曇天、体調に至ってもどんより。
予定通りに動けるはずもなく、またもや無念のリタイア!!
とはいえ、オプションで行く予定の熱海、初島を諦めただけなので
変わる何か(※)を求めて友達にLINE。
のんびり掃除をし始め、初島の代わりに整骨院w
センセに、昨日の頭痛を告げたなら、頭のマッサージや
首の牽引もしてくれました、そう、おそらくあの頭痛は
緊張型頭痛
とかってやつ。 たまになる。
腰だけでなく、上もやってかないとだめですね(苦笑)
と、言われたw
体調も徐々に回復、
さて、前述の、※変わる何か、だが、友達が企画している
「一駅一杯ツアー」
小耳には挟んでいたが、小田原→熱海間
一杯ずつ呑みながら進むという、酒呑みツアーです。
結論から言うと、13時半頃から小田原で2~3杯飲んだ後
早川、根府川、真鶴はすっとばし、湯河原でまた宴、で、熱海
という歩調でしたがw
参加人数は6~7名、昼間から何度乾杯したかwww
熱海についたのは18時少し前。
あたしは宿泊せずに帰るので部屋がなく、宴会までの時間
友達の部屋に寄らせてもらっていた。
そしてせっかく熱海の立派なホテル(昭和のにおいはムンムンだがw)、
お風呂入らんでどうする?! と、露天風呂。
・・・・・真水の塩素風呂でしたwww
話しに聞くと内風呂は温泉らしい。
さっぱり酒を抜いて、いざ宴会へ。
会場はどう見ても披露宴用の大会場!!

至る所が昭和!昭和!!昭和!!!
ビュッフェスタイルで、結構すごい食材が、雁首揃えて迎え撃つ。
昼から散々呑んだにもかかわらず、またビール。

「はじめまして」の東京営業所の男の子に
「この人たち、とりあえず酒切らすと怒り出すから。」
「怒らせると何かと面倒な人たちだから。」
と、淡々と紹介する同じ部のマネージャーT氏、
誰がね〆?!
ま、そんなキャラもここまで定着すれば、立派に武器である。
何やら、伊勢海老とか鮑とか、もりもり出てくるが
当然食べきれるわけもなく、お開きのころには相当量が残る。
日本の食事破棄率は世界トップクラスである、
どうしたんだろう、あの量・・・。

宴会中は有志で余興も披露され、まぁ、盛り上がる!!
若いって素晴らしい!!
宴もたけなわの21時過ぎ、日帰り組はタクシー券で送迎してもらえる。
2次会はドンペリや日本酒も出ると聞いて、少し顔だしたかったが
タイミングずれると実費で駅までタクシーらしい。
冗談じゃないので、少々後ろ髪引かれながらもホテルを後にする。
(メーター見たら1560円だった、ほっ。。。)
お泊り組の皆さんはその後も無礼講だったはず、
泊まらなかったあたしの理由は3つ。
1、相部屋が、もう無理。
2、6日は法事がある(お施餓鬼)。
3、日曜の朝、洗濯したかった。
コミュニケーション障害満載であるw
幸いその後頭痛は治まっている。
今は実家で、午後からお寺さんへ行きます。
参加したみなさん、
プロジェクトメンバーのみなさん、
おつかれさまです。
ありがとうございました。

これが、今年にあたしの社員旅行でした。
2014年06月29日
或いは、若しくは、何なら、、、
ツアーも始まりました、バクチクさんの「或いは、」ですが、
マンションでネットにつながっていないノートで再生すると
低音が聴こえず、かなりご不満。。。
やはり実家のステレオに限るんです!!
1998年辺りに発売されたsonyのコンポMD-777
何度か修理に出てますが現役のかわいい子。
音楽を耳元でちまちま聴くのが苦手、
やはり、耳の外から大音量で聴くのが音楽!!
そう信じて揺るがないちしゃさんです。
なので、ステレオが好き、LIVEが好き、とにかく
そこに響いてる音が好き。
シャカシャカ、ちまちま、、、
じゃない、
どかん!!
と、でかい音!!
本当に、長生きしてよ、sonyさん(>人<)
2014年06月21日
あたしはサポーター。
世はサッカーで湧いておりますね、
しつこいようですが、完全に違う世界のお祭り、
勝とうが負けようがどうでもいい。
そんなW杯は数年前のとあるできごとを思い起こさせます・・・
http://chishamo27.ti-da.net/e2947108.html
最後の影絵のくだり、本当に笑ろうたwww
あ、
そうそう、タイトルの「サポーター」ですが、
当然サッカーなんかではなく、
もっともっと大きな大きな規模のサポーター、
地球のサポーター、
始めました!!

ビシーーーーーーーーーッ!!
っと。
一番手頃な月々500円コースですが、
こんな月刊誌買うみたいな金額でも、地球の役に立てるかと思うと
たとえ自己満足と揶揄されようが、何もしないより
全然いい。
これこそ、本当にしたかったサポート。
ま、正直もっともベストなのは、人類が滅亡することですが、
まだまだ当分滅びなさそうなのでwww
とりあえずみなさま、今年の夏は
ウナギ以外のもので
精をとるように!!
以上、解散!!

しつこいようですが、完全に違う世界のお祭り、
勝とうが負けようがどうでもいい。
そんなW杯は数年前のとあるできごとを思い起こさせます・・・
http://chishamo27.ti-da.net/e2947108.html
最後の影絵のくだり、本当に笑ろうたwww
あ、
そうそう、タイトルの「サポーター」ですが、
当然サッカーなんかではなく、
もっともっと大きな大きな規模のサポーター、
地球のサポーター、
始めました!!

ビシーーーーーーーーーッ!!
っと。
一番手頃な月々500円コースですが、
こんな月刊誌買うみたいな金額でも、地球の役に立てるかと思うと
たとえ自己満足と揶揄されようが、何もしないより
全然いい。
これこそ、本当にしたかったサポート。
ま、正直もっともベストなのは、人類が滅亡することですが、
まだまだ当分滅びなさそうなのでwww
とりあえずみなさま、今年の夏は
ウナギ以外のもので
精をとるように!!
以上、解散!!
